カテゴリー: 飲み食い

じゃがりこからポテトサラダ

娘が学校の行事で「防災学校」というものに1泊2日で参加してきました。災害で避難所生活になった時のことを学ぶ、というようなもの。学年全体での活動でした。

そこで習ってきた「じゃがりこを使ったポテトサラダ」を我が家で再現してくれたのです。これ、めちゃうまいんです!!

 

さて、防災教室。

わくわくでテンション上がりまくりで参加したものの、お父ちゃんと同じくいびきがうるさい人がいたことで深夜まで眠れなかったらしく・・・疲れ果てて帰ってきました(^^;。かわいそうではあるけれども、そこまで神経質なのは(わしもそうなのですが)かわいそうだなぁ・・・もっと自分から進んでやってみたい!!と思うことの中からより大変な思いをしても乗り越えていく・・・というような経験ができることを切に願います。

こればっかりは乗り越えて、良い意味で「図太く」なっていくしかありませんからね。

しかもこういうのは身近な人間が何とかして手伝ってあげられるというものではないです。やはり、本人がやりたくてやりたくて仕方がない!!というものを見つけて、その中から「好きなことをやろうと思ったらその中には必ず乗り越えなければならない大きな壁も含まれる」ということを自然に学んでもらうのが一番。

そんな経験ができるようにサポートするのこと、大変な思いをして帰ってきたところをサポートして疲れた心を癒してあげること・・・が、親を含めた身近にいる親の務めだと思います。そういう意味では、外の世界で良い出会い、良い経験ができることを願ってやみません。

シャモニーMtg

会社のMtg。

プロジェクトの活動=本業外の活動なので、業務時間外に少し緩めに会社の外でコーヒーを飲みながら。コーヒーが美味しくて、プロジェクトの話がなかなか始まらないのは罠ですな(^^;。

贅沢な感じの「ひよこ」

包装がそんな(贅沢な)感じですもの。娘へのお土産として先輩からいただきました。感謝。

ちなみに下に敷いてあるのは、ローソンのスタンプをためてゲットしたスヌーピーのタオルなり。

昼食はたわら屋

今日は娘の始業式、始業式なもんで昼前には帰ってくるわけですが、ちょうどよくわしは月曜でお休みだったので、娘のリクエストでたわらやまで来ました。

懇親会

おいしい食事と仕事の仲間と。大切な時間を。

コーヒー

古町のシャモニーという喫茶店にてMtgを。良い雰囲気。

少し前にテレビでも紹介されていたのですが、シャモニーのオーナーさん(女性)が先代からお店を引き継いでやっていらっしゃるのだったと思うのですが、そのオーナーのご兄弟がケーキ屋さんとラーメン屋さんをやっているとのこと。

確かにこのお店の浦にラーメン屋さんがありました。味噌ラーメンがおいしいらしいので食べてみたいなぁ・・・いつの日か。

流行りのロールアイス

これはラッキー。

娘がいつぞやYoutubeで見つけてしばらくままごとのように真似をしていたもの。

東京とかにしかないと思っていたのでまさかここで出会えるとは。

食べてみればまぁアイスなのですが、おしゃれじゃないですか。

ビアードパパ

昨日イオンで買うてきたやつ。ビアードパパのシュークリーム。

久しぶりに食べる。娘は初めてかも。


きなこがふりかけられてるやつ。限定っぽい。

中にもちみたいのが入っててさらにうまい。

イオン、グランブッフェで夕食

かなり久し振りに来訪。以前の印象は悪かったものの、ローストビーフ食べ放題につられる(^^;。

食べてみると思ったよりうまいぞ!

神戸牛カレー

濃厚で辛みがあって、ちっこいけれどもちゃんと牛肉っぽいのも入っていてうまい。

メガアイスカフェラテ at ローソン

これから仕事。これ飲んで頑張る!

ドトールでも黒糖タピオカ

なんかこう、会社で世間話をしていた勢いと乗りで買ってきてしまった。ごはん前なのに。でもおいしかった。

塩どら焼き

お上品な甘さでおいしかったっす!

お盆最終日、ちと豪勢に

小学校でのイベントで帰りが遅くなりましたし、相棒も娘も疲れているだろうし、わがままを言ってイベント帰りに買い物へ。

総菜を買ったり、娘が好きなお刺身を買ったりしつつ、お盆にいただいたお肉を焼いたり、しじみの味噌汁があったり・・・でかなり豪華な夕食になりました。

熱中症もあって(個人的には)大変なお盆でしたが、これで元気をつけて明日からの仕事復帰に向かうことができそうです!!

デザートは桃

おなか一杯夕食をいただいた後でさらにデザートは桃。ありがたいっすな。甘くておいしかった!!

カレーをナンで食べる

夏野菜カレー。

似たようなルーを使っていても作る人が違うとこんなにも味が違うんだな、と驚き。

具材もいつもとは違うので新鮮でおいしかった。


さらにわしは初チャレンジの「ナン」。写真はブレブレになってしまっていますが・・・これまたうまかった。

薄味の柔らかいパン・・・とでもいうのでしょうか、イオンで2枚200円くらいで売っているようですが、かなり好み。とてもおいしい、毎日朝ご飯はこれでもよいくらい。

新しい発見でした。

40度と巨峰シェイク

酷暑であることはわかっているのですが、所用のため外出。

これがまた暑い。

車外はこの温度、アスファルトからの照り返しもあると思いますが、これはなかなか厳しいものがありますねぇ。

恐るべし、フェーン。


ちゅうことで、女性陣が買い物に行っている間、わしは車内でマックシェイク巨峰。うまい。

決してさぼっているわけではなく、この暑さでエアコンがなかなか効かない・・・ある程度以上涼しくならないので、いったんエンジンを切るわけにはいかない、ということで留守番中です。

自作タピオカ

前日の帰り、ウェルシアに寄ったときに発見した「タピオカ」だけの販売。同じ並びにタピオカ用のストローとミルクティーも売られていて・・・商売上ですな・・・セットで大量購入したのでみんなで試飲。

なかなかうまいもんですよ。

黒糖タピオカとは言え、お店で食べるものよりは甘みが薄いので「うま!!」とはなりづらいですが、ちゃんとタピオカを満喫できます。

残念ながらじぃじばぁばには不評でしたが・・・(^^;。

レモンケーキや!!

我が家のお墓参りに村上まで行って、相棒の実家に到着。あまりの暑さにもう倒れそう・・・何せ熱中症が落ち着いてまだ体調は万全ではない状態。

そんな中、いただいたのが私の大好きなレモンケーキ。しかもうまいやつ。

早速、いただきます!!

復活のラブラ万代、31

熱中症の症状も落ち着き・・・正確には頭痛は無くなり、まだだるさは残るものの、どうしてもやらなければならないシステムメンテナンスがあって、相棒曰く、「そんな状態で車の運転なんてさせられない」ということで、新潟まで相棒に運転してもらって会社に行きました。

メンテナンスといっても作業は15~20分、すると相棒と娘が万代に行ってみよう、という話になったようなのでお付き合い。

わしは涼しい車の中で寝て待っていましたが、31アイスだけはおいしくいただきました(^^;。

相棒と娘もちょこっとですが買い物などができてリフレッシュできているといいなと。これからまた相棒の運転で帰ります!