カテゴリー: 飲み食い

ヤッキー再び

昼は相棒の提案でマック。テイクアウトしてきてみんなで食べる。そしてヤッキーがうまい。

ローソンのスイーツ

なかなかうまいのです。昨日買ってきたのですが、相棒と娘は昨日のうちにゴディバのスイーツを食べてくれたみたいです。喜んでくれたようで何より。

節分、恵方巻大会

正確には手巻き寿司大会ですね。

この前に豆まきを相棒と娘でやるのですが、2人ともに全力で楽しそうにやっているのがほほえましいのです。こういうの良いことだと思います。わしがそういうところではっちゃけないタイプなのが申し訳ないくらい。でもよいことだと思っています。我が家としてはそこは変わらないでいてほしいなと。

夕飯は思いのほか豪勢に

正月の残り物でカニがあったのを思い出した。てことで食べます。


鍋にも入れます。


そしてうどんも正月の残り物、五島うどん。これ本当にうまいのでまた買って食べたいと思います。

お昼は娘とセブン

日曜の午前、塾の帰り、娘とセブン-イレブンで買ったご飯を食べる。これも良い思い出になろう。

そしてこのサーモンサンドみたいなやつ、めちゃうまい。お高いけど。ブロッコリーと書いてますが、ブロッコリー感はほとんどなくてとてもおいすい。

ヤッキー

娘の塾帰りに食べるマクドナルド。「ヤッキー」とはなんぞや?ということで買ってみたところ「しょうが焼き」とのこと。「ヤッキー」のどこにしょうが焼きであることを示しているのか全くわかりませんが、味は確かに「しょうが焼き」でした。うまかった。

娘は「玉ねぎいらない」とは言っていましたが、味は気に入った様子。美味しく食べました。

村恭

村上のお土産は村恭のクレープ。食後に3人がちと食べるにはちょうど良い。

草もち

いただきました。で、おいしくいただきました。焼き上がりが芳ばしくてとてもおいしいっす!!

唐よし

今日は娘が始業式、そしてわしも相棒も仕事の日なのですが、わしは午後から暴風雪の予報のためMtgを終えたところで自宅に向かってそのままテレワークになるということで帰ってきました。

これから娘と唐よしの弁当を食べます。自宅でのテレワークは集中力が持続しないから苦手です。でも頑張ろう。

2021年初マック

正月とか人が多く動く時は良いクーポンがないのを忘れていましたが・・・今日は娘が塾のテストだったので、お昼に河渡でマックを食べていくことにしました。相棒は今日から仕事。

良いクーポンがなかったのでエグチー。

夜食にササミ

五島うどん

1月3日、今日のお昼ご飯はお父ちゃんが作る?肉うどん。家族3人で3回分が、アゴだしスープ付きで1000円。本場長崎から届きました。

今まで食べたことがあるのとはまた違った食感とだしの味。椿油が練り込まれているとのことだが、きっとそれなのだろう。独特の滑らかさが美味しかった。

我が家の女性陣は牛肉が苦手なので、細かく切って筋っぽいところを取り除いて、湯掻いて油を落として、味付けもさっぱり目にして軽く炒めて・・・と言う気の配り方。うまいことできましたわ。

鯛いくらご飯

めっちゃ豪勢。おせちについてきた鯛を相棒がほぐしてくれまして、大晦日に食べきれなかったいくらご飯にそのほぐした身を混ぜてみた感じです。まぁうまいのなんの。この年末~正月はいいものを食べる贅沢をする予定でしたが、大満足ですね。

来年もまたいいものを食べられるように仕事を頑張らねば!です。

大晦日

大晦日ですね。今年は少し早めにお休みに入ることができたので随分と体を休めることができました。今年はおせちをもらったもんで随分と豪勢な食卓となりました。おせちとは正月の朝から食べるもの、っていうイメージなのですが、相棒にとってはそのあたりは柔軟なようで、量も多いから大晦日から食べますよ、ということになりました。

おせち、いくらご飯、年越しそば、お手製のローストビーフ、煮タコ・・・などなど。つまみながらまったりと紅白を見ながら年を越します。

娘はずぅ~~っとゲームばっかりしていますがまぁそれも良しとしましょう。もうちっと家族の会話が欲しい気もしますが、そういうお年頃でしょうからね。これも我が家のスタイルとしましょう。

30日はお寿司

30分ははま寿司です。本当ならお店で食べて家で後かたづけも何もしなくて良いのが理想ですが、コロナ禍の今、自宅でおとなしくしているのが大切。

みんなで家でまったりします。

正月休み初日の夕げ

カニとエビチリとわしの刺身(大好きな貝たち)。楽しみましょう。

エビチリ

エビチリ作りはわしの担当。この大量のエビがエビチリに化けます。


こんな感じ。これが2皿。エビチリ大好きな相棒と、前回のエビチリ祭りでエビチリに目覚めたらしい娘が喜んでくれるといいなぁと。

待ち時間にスタバ

娘の塾の帰り、ちょっと早めに仕事が終わったのでドライブをしていたのですがそれでも時間が余っているのでスタバに立ちより。ここは最近できたばかりの新潟市上山(多分)のスタバ。

ハニーホイップティーラテ、と言うことでまったり甘そうなのを選んだつもりなのですが、思ったよりジンジャーが強めに効いていて結構クセがある感じ。まぁでもうまかった。

クリスマスケーキは自作!

自作なのです。すごいクオリティ!

2020、クリスマスディナー

パエリアは毎年の定番。これがうめーのです。

そして今回は相棒が初チャレンジのチキン。味付けから焼くところから全部やったみたい。皮がぱりぱりしていておいしかった。これもやるもんだ。

仕事が立て込んで時間には遅刻してしまいましたが、ちゃんと家族の時間を過ごすことができました。

今朝(昨晩?)は無事娘のところに最後のサンタさんも来てくれたようで何より何より。娘には、サンタさんが来るのは6年生まで、中学生からはサンタさんの代わりに親がプレン前途をしますよ、という約束でした。信じているのか、知っていて話に乗っかっているのかはわかりませんが、ここまで毎年サンタさんへの手紙を書いているのは偉いところ。今年の手紙には「来年からはもっと小さい子にたくさんプレゼントを上げてください、今までありがとう」と締めくくられていた。

わが娘ながらいい子に育ってくれたなぁ。