日々雑感
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
数年前、上越で食べさせられた?ナシゴレンのリベンジ。
ちゃんとナシがゴレンされているやつを食べることができました(^^)。
やはりペットボトルはいかんですなぁ。癖がありすぎます。
コーンスナックで味はだだちゃ豆?というお菓子。わしが心から愛しているだだちゃ豆のお菓子、という事で、相棒が見つけてくれました。サンクスだったかマックスバリュだったか・・・失念(–;。
味は・・・枝豆味のカール・・・みたいな? 成分にはちゃんと、「JA鶴岡産枝豆パウダー」となってます。本物は本物なんですね。確かに塩っけもあっておいしいですね。もう少しふわっとした食感ならさらにおいしい。
一気に食ってしまうな・・・これ・・・。
サンクスで。プチ贅沢。ん??一気に飲んだので味を覚えてない・・・(^^;。そんな驚くほどおいしいもんではなかった気がする・・・。
200円なり。写真のど真ん中あたりに写っている透明なかたまりのようなものがクラゲと思われます。
味はしないけどアイスの中にコリコリとした食感・・・不思議な感じですねぇ(^^;。
微糖は確かに微糖ですが・・・苦手なアイスコーヒー系の味。パス( ; ; )。
相棒が買ってくれたおやつ・・・わし、大きな子供みたいだな・・・。
ちと味付けがこゆいけどうまいな。
さんきゅー>相棒
空腹に耐えられず駅弁。こんなんで800円だって。家に帰ってご飯食べたいわ・・・まぁ電車乗り間違えてえらいことになったのはわしのミスのせいですが・・・。
この前のティラミス大福があまりにもおいしかったもんで、買いにきました(^^;。
うまかった?(^^)。
アイスコーヒーなんだと思う・・・ちと苦手・・・
すごいネーミングですよね。一つの商品名の中に入っていてはいけないキーワードが並んでいます。ティラミスと大福です。
でもね、バカにしちゃあいけませんよ。これ、めっちゃうまいっす。ほんとにうまいっす。ふわっと口の中で広がる舌触りが最高。で、甘さも適度で最高。
亀田で買えるらしいですよ?!
久々の新作。Rootsの新作ということで期待。
微糖という割にはやや甘さが強く感じられるけど嫌味ではないレベル。うまいねぃ。
義父さんからもらいました。お土産だそうです。
これ、萩の月はですね、わしの中では最高のお菓子なんです。やっぱ、うまいなぁぁぁ!!
夕方、ウオロクによったらち地元の物産販売会のようなものをやっていて、ふらりと寄ったらこれが売られていました。
買うつもりはなかったのですが、安くしますよぉ~の一声。500円が400円になって即決(^^;。
帰って食べてみましたが、ご飯大盛り、お肉もそこそこ良いもので、アスパラにパプリカに・・・と、400円で買ったのが申し訳ないくらいおいしかったです(^^)。
相棒が買ってきてくれました。大好きな枝豆味のお菓子シリーズ。
塩分控えめで枝豆の旨みがでていて上手いっす!
前もどこかしらからでてましたね、ふって飲むゼリー。まぁまぁです(^^;。
◆今日は山形までドライブ。目的地は米沢は上杉神社のお祭り・・・だったのですが、お祭りが5/3で終わっていることに気がつかず・・・目的を失ってしまいました(^^;。で、目標を変更して、「1.それでも米沢、上杉神社」、「2.高畠の考古資料館でやっている子供の手形づくり」、「3.南陽?白鷹の桜めぐり」のどれか。この時点ではまだ決まってません(^^;。
◆スタートは相棒が初めて作ったおかかおにぎりから。娘のことを考えてうす味ですが、シラスも入ってめっちゃうまいっす。
◆続いてはロイヤルパーク胎内ホテルの敷地内にある、限定のパキスタンカレーをゲット。出かける前の胎内市の観光HPで見かけてたんです。限定100食ってなってたので、ついつい・・・限定ものには弱いタイプです(^^;。
◆チキンたっぷりでなかなかうまかった! ・・・ちっと量は少なかったですが・・・(^^;。
ついにカフェインゼロのコーラがでましたよ・・・前からあったとかありませんよね?東京では先行発売していたとか?
相棒も飲めるかも、ということで、試しに缶から買ってみましたが、飲んでみると普通にコーラですわ! ちと炭酸がゆるい感じはしますが合格です。これからはゼロフリー!!
すごいインパクトを放つ品物を見つけてしまいました。
この名前から何を想像するか・・・1.烏骨鶏のエキスか何かが入ったバームクーヘン。お菓子だけど、健康にも配慮されているよ、みたいな。
2.烏骨鶏の形をしたバームクーヘン。バームクーヘン味のひよこ。
3.実は烏骨鶏が食べるバームクーヘン。
だめだ・・・もう思い浮かばない・・・想像力って大切だなぁ・・・(^^;。
Copyright © 2025 日々雑感
Design by ThemesDNA.com