日々雑感
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
確かに甘さ控えめだけど、缶コーヒーとしては、であってそれなりに甘さはありますがワシにはそれでちょうど良いくらい。
変な後味もなくて飲みやすいですね~。
ドライっていう言葉の響きから甘み少なめのにが目のものを想像していたら、意外と甘めで一口目はとても美味しい印象。・・・が、ちと後味がよろしくない・・・。
まぁまぁです。
ボスの漢字商品名シリーズはあまり良い記憶がないのですが(^^;、これはうまい。ほんの少し苦味が強いけど甘さとクリームとのバランスがちょうど良い。
今、出勤の車の中でCMをみましたが、お金かけてますなぁ。北大路欣也加藤剛松坂慶子加藤茶
・・・加藤茶・・・うまいことアクセントを加えてますね(^^;。
名前からしてエスプレッソなんでしょうねぇ。あいかわらずその味の何たるかはよくわかりませんが(^^;、これは後味が残る感じでちと苦手です。
ボスはたまにこういう和名っぽい商品を出してきますな。あまり良い思い出はありませんが今回はどうでしょう?
おぅ、うまい。甘めだけどたるいほどではない。変な後味はぎりぎりおさえられているかなぁ。まずまずです。
それなりの濃さがあるにもかかわらずサブタイトルどおりスッキリ。特徴はないけどなかなかうまい。
サブタイトルにはさらに「贅沢ドリップ」と書いてある。
相変わらず舌がバカなもんで、そのうまさのほどはわからないけど、普通に飲み干してしまった感じ。まぁまぁ。
それなりの甘さはあるけど甘すぎないし、CLEARという意味が何となくわかりそうな苦み。
後味がちょっと残る感じはしますが夏の暑い時期に合わせたコーヒーって感じがします。
でました、ボスの不思議系缶コーヒー(^^;。漢字系とでも言いましょうか・・・年に一回はある感じです。
甘さはしつこく感じる一歩前で抑えられているかな・・・でもちょっと不自然な感じの甘さです。苦手。
新しいの出ますなぁ・・・各社、不況下でも安定して売れる(らしい)缶コーヒーに力を入れて行くらしいですわ。
おっと、砂糖ゼロなのに自然な甘さ、かつ苦みも好きな感じだなぁ。ちぃと甘すぎる感じもしますがうまいっす。
B
飲み干してから少しだけGeorgiaっぽい違和感のある後味がするけどそれもほんの少しだけ。なかなかうまい。パッケージのデザインも好きな感じ。(写真はフラッシュのせいで真ん中が光ってしまいました><)
ちょっと高い130円の缶。前はこれの「白い刊」が出てましたね。
カレーマンを食べた後なので味がよくわからん(–;。
実は・・・
Continue reading “Boss、The Esupuresso” →
まぁペットボトルサイズですからね、やむを得ませんが、薄いです(^^;。イマイチ。
ボスの新作。甘味苦みのバランスは良い・・・でも何かもの足りないっすね・・・今シーズンの新作に他にいいのがなければこれかなぁ・・・というレベル。
去年のD-1、エスプレッソほどのインパクトはないです。
ちょうどいい微糖さかげん。苦みは強めでまさにスイッチを入れるにはちょうど良い風味。
これ、朝の目覚ましにはちょうど良いっす。
同じようなタイミングでGeorgiaの緑色の缶が発売されたわけですが・・・なにかあるんですかね(^^;!? ちょっと甘みが強いか。けれどもこちらのほうが好みではある。 最近はコーヒーメーカーで入れたコーヒーに慣れてきているから、ちょと違和感がないわけでもない。 まぁ最近の中ではうまい。
かっこいいパッケージですよねぇ。サブタイトルが「ボスの休日」ですか。
!!
うまいなぁ! そういや「D-1」の赤いやつも「Espresso」だったっけ・・・雰囲気としてはとてもよく似ている。こちらのBossの方がミルクの風味がとてもよく出ている感じ・・・逆にそこが好き嫌いの分かれ道になるのかもしれませんです。
D-1のEspressoと同じく「130円」の缶。今後はこの価格が増えていくのでしょうかねぇ?
これは相棒が飲みました。わしは無糖がダメなんです(^^; 相棒いわく、「缶コーヒー独特の変な苦みがない」とのこと。 確かに缶には「雑味なし」と書いてます。 わしにはわからない味だなぁ(^^;。
限定だそうですよ。けどイマイチ(^^;。なんかジヨージアっぽく感じる。最近のBossは冴えないなぁ・・・。
ん?。ちょっと水っぽいかな?。コクと深さはすばらしい。おかしな後味が残ったりはしないのはさすが。 まぁまぁ。
Copyright © 2025 日々雑感
Design by ThemesDNA.com