投稿者: kei

長い一日

今日は長い一日になりそうです。まずは新幹線で長岡へ。

長岡にて同僚と合流して同僚の車で上越に向かいます!!

頑張るでー!!

開演前

いっちょ前に席に座って待っています(^^)。

恵方巻き

我が家もご多分に漏れず・・・個人的にはこの手の無理矢理広められた感のある行事ごとにはあまり感心しませんが、娘が喜んでいたのでヨシと。

なかなかおいしゅうございましたm(_ _)m。

プリキュアショー

ニッセイからもらったチケットでプリキュアショーを見てきました。去年、競馬場でみたのと全く同じ内容でしたが・・・(^^;。

まずまず楽しめたようで良かったです(^^)。

すばる屋

白醤油あぶりちゃーしゅう/800円

ぬりえ

楽しんでやってます(^^)。

だいぶうまくなってきました?!!

阿賀野川SA

わかりづらいですが、完全に「ファミマ」です。前にも来ていると思いますが、PAが丸ごとコンビニ・・・新鮮です。

一息ついてこれから帰ります。

花カツミ

スープ、まさにトンコツ、臭みがでる寸前でつくられている、トンコツらしいトンコツ、という印象のスープ。

麺は細い、中太を選べるので細麺をチョイス。縮れが強めで独特な印象も好きかも。あり。

チャーシュー、オーソドックスな見た目、頬張ってみるとややしょっぱい感じはあるものの、歯ごたえが適度にある柔らかさで好み。スープに浸して食べるとよい。

細かいことですが、カウンターのイスが折りたたみのパイプイスなのはちょっと・・・みたいなところはありますが、まずまず美味しかろうと。トンコツが好きな方には向いていますね。

たぶきん

チャーシュー麺/790円

スープ、魚介の風味がきいていてうまい。油も少な目でのみやすい。

麺、普通。こだわりなどは何もない感じ。

チャーシュー、薄いけどサイズの大きめのものが5?6枚。まぁ普通。臭みがないところは食べやすいものの特徴がないかな。

全体的に特徴がないですね。まずかないです。

店員の女の人、ひどい。ラーメンを持ってきて、テーブルにドカン!と投げるようにおいていった。周りを見ていると他ではそうでもない感じ・・・おれだけ!?・・・いやいや、二人いるホール担当のうち、一人がそんな感じですな。残念。

思いの外、きんしゃい亭チョイスのお客さんが多い。新発田のきんしゃい亭で味わった史上最強のしょっぱさ・・・あれ以来きんしゃい亭は避けているが、実は美味しいのだろうか?

飛行機

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


寝てます

相変わらずすごい寝相ですが・・・まったりしてます。

これから娘のお迎え、行ってきまーす!!

五十公野公園で雪遊び

This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。


午後の紅茶、espresso tea

パッケージのリニューアル、味はさほど変わっていないような感じです。

相変わらずうめっす。

新津駅前

結構吹雪いてますね。気をつけて帰ります?!

WONDA、大人のワンダ

なるほど、こりゃあ苦い(–;。ギリギリ我慢できる苦さ。最近はインスタントコーヒーを苦めにすることが多いので、多少の苦さならイケる!と思ったのですが・・・さすが、大人の苦さです(^^;。

晴天の風

山形県鶴岡市
白湯らーめん/800円

うはぁ、スープうまい!
一瞬、油多めかと思いきや、そうでもない。鶏の風味、ベースはしつこくない程度のとんこつ、黒のは・・・マー油!?・・・これもアクセントになっていて良い。おいしい。

麺は他加水か、ツルッとした喉ごし。ちとスープと絡みづらいのは残念。替え玉ができるのは九州のとんこつの影響か。おもしろいですね。

メンマはオーソドックス。適度な歯ごたえでこれまた良いアクセント。
シャキシャキのネギは妙な辛みがなくて食べやすい。

チャーシュー、なるほど、薄味、肉らしさを前面に押し出したもの。脂身からはそれなりに肉臭さがでていて、それなりに歯ごたえがある・・・苦手だ・・・(–;。迷ったあげくチャーシュー麺にしなかったが正解。好みの問題ですが、わしはふんわりトロトロの臭み無しチャーシューが好みです。

まとめ。なんといっても店内がきれい、店員さんの雰囲気が素晴らしい。丁寧で適度な元気の良さがあって愛想が良くて・・・客がいないときも必要以上にだべったりせず仕事していて。

月岡のきぶんいちがそうであるように、とんこつと言えばあの麺、というイメージに対してある意味挑戦的な他加水の麺。美味しいのだけれども頭のどこかで「あれ、なんか違う・・・」と感じながら食べているのも事実。とんこつ=一風堂になってしまっている自分が悪いのかもしれませんね(^^;。

一番人気は辛みそとのこと。写真で見るからには、山形・龍上海のそれ、新潟・武蔵のそれと同じですね。チャレンジしてみたいですがチャーシューが苦手なのでそれだけで足を運ぶ元気がいまいち出てきません。全体的には合格点以上のお店だと思います。


店内の写真。明るくてきれいで好印象。

カルパス

体に悪いようなものが入っていないとこことで、実はアマゾンでも好評価のこれ、カルパス。

うまかったっす(^^)。

天神屋 飛龍

新発田市
新発田高校近く
純ネギ肉中華、980円

見るからに油が浮いているスープ・・・もたれないかな・・・大丈夫かな・・・!?
油をかき分けてスープを飲むと魚介系のスープ。まずまず。

油少な目を選べるのならそうしとけば良かった。ちと後悔。

麺は中太でやや固め。普通。

肉、一口サイズの固まりがごろごろとはいっている。味付けは甘め、角煮のイメージ? 脂身は多いけど臭みなく食べられる。

ネギとチャーシューと麺をがつっとほうばってがつっと食べる感じ。

並でも結構なボリュームだが仕事中の人が無料のライスをセットで頼んでいく。高校が近いこともあるせいか、がっつり食べる感じかなと。

特筆すべきところはないですが、美味しいと思います。地元の人なら一度いっても損はないかなと。何度も足を運ぶほどではないかなと、

まったりな休日

今日は月曜、風とわしだけの時間になります。寝ているときのこの脱力した前足がかわいいです(^^;。

そろそろ次女のお迎えに行くことになりますが、もう少しまったりしています(^^)。

完成

こんな感じになります(^^)