カテゴリー: その他

公園散歩

ご飯を食べた後、娘はお約束のように車で眠りに入ります。

で、そのまま流れ流れてやってきた、西区の公園。

今年の7月にできたばかりみたいで、とてもきれいです(^^)。

新潟競馬場

仮面ライダー、フォーゼのショーを見に来ました!!

晴れて良かった(^^)

Continue reading “新潟競馬場”

ゆうゆうらんど

きてみた!!

この田上町にある公園はなかなか良いんです。長~~いローラーコースターもあるし、遊具もあるし、何せ起伏にとんだ地形ですのでそれだけでいろいろな遊び方が出います。お休みの日は混雑しますので覚悟が必要ですが、元気がある人は言ってみるといいですよ!!

ノコギリさんのその後

娘がゲットしたノコギリさん(♂)ですが、昨日、娘の公園遊びのついでに河渡のコメリに寄ったところ、目に入ったのは元気よく動き回る「♀」のノコギリさん!!

相棒に怒られるのを覚悟で・・・ゲットしてしまいました・・・(–;。

で、一晩あけての朝一のノコギリさんたちです。順調ではないですか!?

雁迎火

福島潟文化祭のクライマックスとして、地面に置いたろうそくに火を灯してライトアップする、「雁迎火(がんげいび)」というものをやるそうです。

雨が降っていたのですが、だめもとで家を出発。食事の後片付けで忙しい相棒を残して、娘と二人でやってきました・・・が、残念ながら雨のため雁迎火は中止。

また来年に期待しましょう!!

オニバスの潟鍋

塩味をチョイス。相棒は味噌味。

4つくらいのお店がそれぞれ独自の味付けで鍋を作っていて、客が食べては投票してチャンプを決める感じ。

塩も味噌もちと薄い感じ。具にはオニバスの何かが使われているようでしたが、薄味で味が染みていない具材はどれもいまいちでした(^^;。

ザリガニ

福島潟文化祭でザリガニ釣りにチャレンジ。

子供の頃は釣りではなく素手でつかみに入っていたことの方が多かったもんで、釣る新鮮さに感動。

勢いで持ち帰ったもののさてどうする?これ!?

※その辺に逃がすと言うことをやってはいけません。ブラックバスと一緒です。

福島潟文化祭

◆毎年、9月23日の祝日にやっているという「福島潟文化祭」にやってきました。

◆写真のビュー福島潟への入館が無料で、イベントが実施されたり、子供にはザリガニ釣りができたりとなかなか楽しめそうです。雨が降らなければ良いのですが・・・。

クワガタの家清掃

クワガタの住みかが汚れてきたのできれいにしました。

涼しくなってきましたがまだまだ元気なり(^^)

オニバス

今年も福島潟に鬼バスを見に来ました。今がちょうど見頃ですね。こんなにたくさんの花が咲いているのは久しぶりです。

台風の影響か風が強くて写真を撮るにはコンディションいまいちでしたが、娘と散歩がてら何枚か撮影してきました(^^)

早朝

訳あって、早朝に出発します。さすがに眠いっす(–;。

クワガタきた!!

今日、ばぁばの畑で娘が発見したようです!! いいサイズのノコギリクワガタですねぇ!!

娘の命名は・・・

「カブトムシ」

・・・ややこしいわ(–;

Continue reading “クワガタきた!!”

アンパンマンショー

雨の中ですが娘が楽しんででいるので、親は頑張ります(^^;。

<帰宅後>
いやはや、ちょうどこのショーの時だけ雨が降ってくるという悲惨な状況・・・少しでも見せてあげたかったんで、わしが肩車をして娘を乗っけて、後ろから相棒が傘をさしてサポートする・・・という完璧な体制。

ただし、わしの首が結構やられたのと、相棒の右手が結構やられたのと・・・親には厳しいアンパンマンショーでした・・・。

アサガオ開花

ついに、ついに、朝顔が開花しました!!

咲いたのは一番はじめについたつぼみの所。すると、お盆の頃かへたするとお盆過ぎにさらにたくさんの朝顔が咲いてくれるんでしょうか。

朝から家族3人で万歳三唱でした(^^;。

新潟競馬場 – 直線

写真が見当たらない・・・

◆さて、Galaxy S +アプリケーションで新潟競馬場ホームストレート・・・日本一長い直線のパノラマ写真を撮ってみました。

◆でもこれでは十分にはその長さを見ることはできませんねぇ(^^;。最後の直線だけでなく、直線1000mのコースもあったりするわけですから・・・。でも、これだけ綺麗に?人がはけて誰も移っていないのも珍しいなぁと思ったりしています。

関屋記念

写真はパドック。一番人気の6番、サトノフローラ号です(^^)。

アルビレックス

今日は会社が協賛しているアルビレックスの試合のお手伝いにきました。

まともに試合は見れませんでしたが、バックヤードでお手伝いをしていたら、試合後の
・沢選手
・海堀選手
・近賀選手
・川澄選手
・大野選手
・阪口選手
と、ワールドカップの主要メンバーをすぐ近くで見ることができました。有り難いです。

加えて、普段は滅多にご一緒できないグループの幹部の方々ともご一緒できてこれまた有り難かったです。感謝感謝。

オニヤンマ ← 間違い

〔8/1〕いやーーー恥ずかしーーーー。これ「ギンヤンマ」っす。大きなトンボを捕まえたことで、かなりテンションが上がってました~~~。とても気になったので、出勤の電車の中でいろいろと調べたんですよねぇ。で、どこからどうみても「オニ」じゃないぞと。もっと黒いはずだぞと。でも、こんな派手な緑色のきれいなトンボを見たことが無かったので探すのには苦労しました(^^;。でも間違いありません。

これはギンヤンマです!!

〔7/31〕まだまだ子供サイズですがオニヤンマです。まさか捕まえられると思っていなかったんでちょっと緊張してます(^^;。

色もきれいですねぇ。これが大きくなるともっとドスが利いた感じになりますよね(^^;。

今日の収穫はこの一匹。娘は大きさからかちとビビってました(^^;。

アサガオ – 7/31

最初は伸びても軒のあたりまでかなぁ・・・なんて言ってましたが、どっこい、軒を越えてさらに成長しています!

つぼみらしきものも一つ二つだったのが三つ四つと順調に増えて、後は花を咲かせてくれるのを待つばかり。楽しみですねぇ!

すごい雨。河渡コメリ前の道路。

この車に乗って初めておなかが水に浸かる音を聞きました(–;。

このあたりは所々このような状態なので、注意が必要ですね?。