何年か前に一度泊まりました、アパホテルグループの宿です。同じ眺めです・・・マリンスタジアムが見えます。
台風のせいでしょうか、ひどい天気です(^^;。
ここに泊まります。部屋を指定しないプランだったからか、喫煙部屋でした。でもなぜかセミダブルでした。良かったのやら悪かったのやら・・・。
窓際に置いてあるソファーがきったなくてですね、とてもではないですが座る気にはなれませんでした。あそこまで汚れていたら捨てたほうが良さそうですけどねぇ(–;。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
ドコモの冬モデルが先行展示されています。これはGALAXY NOTE2ですね。表からも裏からも初代とほぼ変わらず・・・いや、表はS3に似てるかな・・・ディスプレイがめちゃ大きいですね。
クアッドコア、メモリ2Gを搭載とのこと、バッテリー容量も増えて良いことづくめ、一日使い倒せるようになっていれば最高ですね。
「スマート」というキーワードで、車から家電、その手のものをすべてネットワークでつないだ世界が売りのようです。
手元でコントロールする端末としててもとにあるのはやはり「スマート」フォン。なるそど。
数年前は(ちょっと意味合いは違いますが)「ユビキタス」と呼ばれていたものに似ている印象です。そこを目指して動いていくのですね。
内の娘が家を買う頃にはそれが当たり前の世界になっているのでしょうね。
来ました。
写真の左下にわしの指が写りこんでまして・・・なんぞや?・・・見たいな感じになっておりますが・・・指です(^^;。
わしは不信心なもので、信心深い相棒からすれば「信じられない」ってことになるのですが、まぁそんな相棒がいることで毎年ちゃんと墓参りに来ておりますので、うまい具合になってるんだな・・・運命なんてものがあるとしたらよくできているなと感心しております。
不信心というと言葉が悪いですが、今自分がここに存在しているのはいわゆる親、先祖がいるからこそなのは重々承知なのですが、たとえば自分が骨になった時に、そんなものに時間を費やしてもらわなくても結構かなと思っております。自分の子供の心の中に、片隅に自分がいてくれれば十分であります。
今の世の中、写真やらビデオ(動画)なんてものがとてもキレイにデジタルで残るようになっておりまして、幸か不幸かブログなんてものもありまして、Facebookなんてものもありまして、未来永劫残る保障はありませんが残る可能性はあるものであります。まぁそんなものに頼らんで、自分の背中をしっかりと自分の娘に見せておけばそれで十分ではなかろうかと。いや、そうなるようにがんばれよ>おれ、ってなところでしょうか。
長生きすんのか、とっとと灰になるのかはわかりませんが、灰になったらすかっと海にまいて欲しいのですね。とらわれずに、でも記憶の片隅にちょっとだけ残っている、そんな感じで十分です。それくらい娘には未来を大切にして欲しいなと、後ろを振り向いて懐かしんでいる暇があるなら、前を向けと、そういってやりたいと思っとります。
でも、わしの連れが相棒である以上、ちゃんと墓参りにくるんだと思います。灰になるまでは。
Copyright © 2025 日々雑感