カテゴリー: その他

開演前

いっちょ前に席に座って待っています(^^)。

恵方巻き

我が家もご多分に漏れず・・・個人的にはこの手の無理矢理広められた感のある行事ごとにはあまり感心しませんが、娘が喜んでいたのでヨシと。

なかなかおいしゅうございましたm(_ _)m。

プリキュアショー

ニッセイからもらったチケットでプリキュアショーを見てきました。去年、競馬場でみたのと全く同じ内容でしたが・・・(^^;。

まずまず楽しめたようで良かったです(^^)。

すばる屋

白醤油あぶりちゃーしゅう/800円

ぬりえ

楽しんでやってます(^^)。

だいぶうまくなってきました?!!

阿賀野川SA

わかりづらいですが、完全に「ファミマ」です。前にも来ていると思いますが、PAが丸ごとコンビニ・・・新鮮です。

一息ついてこれから帰ります。

花カツミ

スープ、まさにトンコツ、臭みがでる寸前でつくられている、トンコツらしいトンコツ、という印象のスープ。

麺は細い、中太を選べるので細麺をチョイス。縮れが強めで独特な印象も好きかも。あり。

チャーシュー、オーソドックスな見た目、頬張ってみるとややしょっぱい感じはあるものの、歯ごたえが適度にある柔らかさで好み。スープに浸して食べるとよい。

細かいことですが、カウンターのイスが折りたたみのパイプイスなのはちょっと・・・みたいなところはありますが、まずまず美味しかろうと。トンコツが好きな方には向いていますね。

たぶきん

チャーシュー麺/790円

スープ、魚介の風味がきいていてうまい。油も少な目でのみやすい。

麺、普通。こだわりなどは何もない感じ。

チャーシュー、薄いけどサイズの大きめのものが5?6枚。まぁ普通。臭みがないところは食べやすいものの特徴がないかな。

全体的に特徴がないですね。まずかないです。

店員の女の人、ひどい。ラーメンを持ってきて、テーブルにドカン!と投げるようにおいていった。周りを見ていると他ではそうでもない感じ・・・おれだけ!?・・・いやいや、二人いるホール担当のうち、一人がそんな感じですな。残念。

思いの外、きんしゃい亭チョイスのお客さんが多い。新発田のきんしゃい亭で味わった史上最強のしょっぱさ・・・あれ以来きんしゃい亭は避けているが、実は美味しいのだろうか?

新津駅前

結構吹雪いてますね。気をつけて帰ります?!

完成

こんな感じになります(^^)

アイロンビーズ

我が家にも?流行がやってきました。わしは絵が苦手なのでこういうのも面白くは感じませんでしてが、文字なら面白く感じます。

昔のPC的にいえば「ドット絵」みたいな感じです。決められた限られたスペースで表す、みたいな楽しさです。ドット絵が好きな人にはお勧めですね?(^^)。

本気の吹雪

新潟の下越のこのあたりでは珍しい、かなり本気の吹雪です。きついですね(–;。


少し港側に寄ってみましたが結構な吹雪です・・・ちと写真がわかりづらいですねぇ(–;。

これから帰ります

鶴岡で仕事をしていましたが、無事終わりました。これから新潟に戻ります!


ちなみに鶴岡駅前の通りはこんな感じ。

結構、しっかりと作られているので、規模(人通りの少なさ、店の少なさなど)を小さくした新潟の南口、といったイメージです。


まだ10分もあるのにホームに出てしまいました(^^;。手持ちぶさた?なので一枚パチリ。

強風というほどではないですが、それなりに風が吹いていて体感温度は低いです。また冬の荒れた日本海を見ながら帰ります。

アナウンス:「特急列車いなほ12号新潟行きが、余目駅を出発しました」
だそうです。定刻で運行しているようですね。

岩ヶ崎付近

これまた同じ理由でテンションがあがります。

本来ならこの曇天のこの荒海ではテンションがあがるはずはないのですが・・・(–;。

文明の利器のおかげで、移動中の車内でも会社のデスクにあるPCを操作してふつうに業務ができているので有り難いですね。

はかどります。

車窓からの加治川

普段は絶対に見ることのないいなほ車窓からの加治川。

大した差ではないのですが、自分としては大きな違いだったりします。思わずパチリ。

いなほ

人生初、いなほで鶴岡に行ってきます。もちろん仕事です。時期的にもそうですが、今日の天気だと電車での移動が早いし確実だし間違いないかなと。

車内で仕事しながら移動します。

ずっと窓の外から見ていた電車に乗ることができるのは嬉しいものです(^^)。

スタンプラリー

まずはローソンとイオンで共同開催中のプリキュアとゴーバスター!


続いてセブンイレブンで開催中の仮面ライダー。

セブンイレブンは店舗数が多くて大変でした(^^;。

仕事始め

寒いっす。天気予報通りですが、こんな時に限って当たらなくていいです(–;。

予報だと今日の最高気温はマイナスのまま、ひたすら雪が降りまっせ、と言うことになります。新年早々テンションがあがりませんなぁ(–;。

菅谷寺

みんなで初詣にきました。

地方のお寺としては結構な人出でございますなぁ。みんな信心深いのですねぇ。ちなみに娘はおみくじを引いて大吉でございました。


目の神様とのこと。


上の写真、奥に写っている滝は「みたらせの滝」というのですね。

たにし、とはユーモアですね

2013年、あけました!

リビングで一人で迎えた新年です(^^;。

とりあえず、今年もよろしくお願いします!!