カテゴリー: その他

ゆーむの足湯

暖まって帰ります。

吊り橋

鷹の巣の吊り橋にて。斜光で紅葉がきれいに輝いています。

 

これから足湯につかってから帰ります~。

鷹の巣キャンプ場で紅葉狩り

きれいに紅葉しています。ピークは過ぎたかな?

散歩も含めて楽しめました(^^)。


先日の雪が残っていたのですね。

娘は早速雪だるまを作っていました・・・この後、すぐに風さんに壊されてしまいましたが・・・(^^;。

この前の週末にもちらりと白いものが混じっていましたが、いよいよはっきりと降りました、といえる状態。

先週くらいから一気に冷え込んできて昨日だったか一昨日は12月中旬ほどの寒さだったようです。

すでに風邪気味ですが、これからは体調に注意です。

PATELIN

娘の誕生日のケーキをゲットしに来ました。PATELINと書いて「パトラン」と読みます。ホールケーキにキャラクターの絵を描いてくれます。

今年のキャラクターは何でしょうかねー!?

紅葉

近所の学校、桜の木が紅葉しています。町中でこんなですから山の方はもっときれいになっているかピークをすぎてしまったかもしれませんね。

今年は紅葉を撮影するチャンスを逸してしまったかな・・・月曜の午前とかいってみようかなー!?

ミニライブ

イオン西新発田でミニライブをやってますね。ジャズっぽいのかフュージョンっぽいのか詳しくはわかりませんが、二曲目はCowboy Bebopのオープニングをアレンジした曲のようです。よく耳にする曲ですね。

秋、ススキ

夕焼けのオレンジ色にススキを透かして撮る。王道ですな(^^;。欲を言えば人工物の電線が入っていない方が風景写真としては美しいのでしょうが、日常のスナップ写真であればこれで上等ですな(^^)。

テントウムシ

娘が五十公野公園で発見しました。良い天気だったからのそのそっと出てきたんですかね。

まさに天道ムシですねぇ。

夜間徘徊

会社の仲間と急遽決まった夜間徘徊。

外気温計16度なら風さえなければ十分。暖かい格好してちょこっと行ってきます。

原信

お昼から相棒と娘はアップルパイ作りにいそしみます。甘さ控えめのなかなかおいしいパイをおやつに食べてから福島潟へ。

今日は生き物ではなくて水草の探索。

鬼バス池の当たりを探すと、アサザらしきもの、ウキクサらしきもの、ヒシらしきもの・・・あたりが見あたります。

オニバス池の方から福島潟の方を覗くと、なんとなんとホテイ草が!! いったんは引き上げたものの耐寒性がないホテイ草でほ近いうちに枯らせてしまうことになるので今日はあきらめ。アサザらしきものとウキクサらしきものを一掴みだけ拝借してきましたm(_ _)m。

その後、西新発田駅近くに新たに完成したユニクロ?原信とハシゴをして帰ってきましたとさ。

健康診断

終わり。

初めてバリウムが嫌だと思った・・・ちと気持ち悪いな・・・(–;。

うろこ雲

娘とメダカとりに、と福島潟まで。

秋晴れの空に絵にかいたような鱗雲。娘が「あれはうろこ雲つって言うんだよ?!」と教えてくれました(^^)。

Continue reading “うろこ雲”

ひさしぶりのタナクジ

失敗が吉となる・・・失敗ねぇ・・・。

キュアラビーズ

去年ほどのめり込んではいませんが今年もちょっとずつ集めています。

ハゼ釣りへ

娘を連れて網代へハゼ釣りに。

今回はいつもお世話になっている上司とそのご家族も遠路はるばる網代まで足を運んでくださって、総勢子供が4人で楽しい釣りとなりました!!

結果、子供たちも上手にハゼを釣ってくれて、2時間程度で20匹は釣れたでしょうか。遊びながらの釣りにしては大成功かなと。楽しかったです!!

福島潟文化祭、雁迎火(がんげいび)

去年、この時間に娘を連れて来たものの荒天のため中止。今年は娘も成長し、これくらいの時間なら起きていられるということで家族全員で参戦。

多くの人でごった返す中、屋上まで上ってみてきました。写真だとわかりづらいですがとってもきれいでした。

夕飯

今日は社長に夕食に誘っていただきました。ピア万代の弁慶。おいしかった!

ベルクカッツェ

欲しい・・・

仙台みやげ

相棒が娘に買ってあげていたようです。伊達政宗のピカチュウ!


青葉城のおみやげ売場で売られていたこけし。健康祈願ということでわしが娘に買ってあげました。

早速、幼稚園に行くときに使っているかばんにつけてくれたようで・・・必ずつけること、という約束で買ってあげたのですが(^^;・・・嬉しかった~(^^)。