鶴岡を経由して酒田へ、帰りにもう一度鶴岡に寄って、ということで、さすがにガソリンを給油。
満タンにして帰ります。
ラッキーなことに、このスタンド、特売日ということでほかのスタンドよりも10円以上お安く給油できました。ついてる!
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
昼食(そば)を食べて庭仕事は小休止。わしは足りないものを探しに100円ショップとコメリへ。相棒と娘はピアノレッスンまで公園で遊ぶことに。
ちなみにわしは、めだかの稚魚を入れるための黒バケツをいくつかゲット&去年、娘と行ったイクトピアで購入した芝桜を植え替えるための鉢をゲット。植えていた場所が雨が降った時など水に浸りやすいせいで、今にも枯れそうな状態だったのです。
買い物を終えたらいったん家に帰り速攻で植え替えなどできることをやり、急いでリリオ公園に向かい2人と合流。フリスビーでちょっと遊んでイオンに向かいました。
さくらは写真の通り、早くも満開を過ぎている感じ。とは言え十分見頃です。
毎年恒例の映画鑑賞会ですが、今年はドラえもんでした。感想は後ほど。
さてさて、映画の上演時間を見てみると、朝イチのはなんと9時のスタート。これを逃すとちょうどお昼だったり遅い時間だったりするので、何とか8時に出発してイオンに到着。
ドラえもん、娘はとても楽しんでみていました。大人としてもまずまず楽しめました。安定感ありますね。ただ、改めて見てみると、全体的にドタバタドタバタしていて、説明も少ないし敵もあっという間にやられてしまって・・・とジェットコースターのような展開。なもんで、最後の敵を倒してもハッピーエンドを迎えても心から喜びきれないというか、のめりこみ切ることができない感じでした。
家でみたものだと、鉄人兵団なんかは全体的に丁寧に作られていて、最後は涙が止まらないほど感動したものですが・・・今回はちょっと残念でした。それでも娘は楽しんでいたので良し。
Copyright © 2025 日々雑感