朝・・・正確には昼近かったのですが・・・起きるとわしと風だけ。相棒と娘が不在。いつものパターンだと買い物とか図書館とか・・・まぁそのうち帰ってくるだろうとぼんやりしているとメッセージが。相棒の実家に顔出しに行ったとのこと。昼を食べて帰るというので、それならと出かけることにしました。
で、昼は一人牛丼。たまには良し。
しかし、大盛りなのに肉は少ないわつゆだく頼んだのにつゆ少ないわで満足感はかなり低い。さらに安い安いと思っていたのにワンコインオーバーの価格、高いわ。 吉野家はスルー。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
釣ったハゼとキス、無事に天ぷらになりました。娘が「ハゼおいしい!!」とあらかた食べてくれたのはうれしかったですね。
今日は釣りから帰ってきて、娘はすぐにいつもの近所のお姉ちゃんたちと遊びに出かけ、わしは疲れからダウン・・・お昼寝をさせてもらい、その間、相棒は魚をさばいたりいろいろと頑張ってくれて・・・感謝。
娘は16時半に帰宅、この連休中に「外で一人で自転車に乗る許可」をもらいたくて何度かお父ちゃん試験に挑戦したのですがあと一歩のところで合格を逃してきたので、最後のチャンスとばかりに試験に挑戦。
自転車に乗ることはまぁそれほど問題はないのですが、車など危険を察知して避ける、注意を向けることができているかの確認と、交通ルールを伝えるための「試験」だったのですが、まぁ3回目ともなるとさすがにうまくもなってきたので、「100点満点ではないけれども合格」としました。
そんなことがあってからの夕食、さぞおいしかったでしょうね(^^)。
時間(予定の12:40)になったので列に並びました。12:40から配布されるのは9番という番号が振られたグループだったのですが、並んだときはすでに10番のグループまで案内されていて、11番のグループの人たちも列を作って並んでいる状態。
遅かったかーとも思いましたが、並んでチケットを切ってもらってから芋煮をもらうまでは数分・・・10分もかかりませんでした。
で、写真が6m大鍋の芋煮。さっきの塩味が豚肉、こにらは牛肉なのですね。牛肉の方がちょいと癖が強くて、娘は塩の方がおいしかったとのこと。
以下、備忘録。
と、そんな感じ。
Copyright © 2025 日々雑感