カテゴリー: 飲み食い

おはぎ

ウオロクでゲット。甘すぎずうまい。

カップヌードル 合体シリーズ

豚骨+味噌で「とんそ」。ピリ辛の味付けで最後まであきずに食べられた。味としては豚骨強め。うまかった!

なし ( 梨 )

大好物の季節。

およそ1年前、娘の決心・決断により、約半年にわたる大挑戦がはじまりました。9月と言えばその時期、あれから1年経ったのだな、と感慨深いです。

1年経った今も週に1回は新潟まで通い努力を続ける娘・・・正確には小学1年からなので6年以上もこの生活を続けているのだから尊敬に値します。今日もその週に1回の日、小学1年の頃からの仲間たちとの授業を受けてきました。中1の今は午後が授業の日になります。そんな娘が、「2学期は久しぶりに朝から行って自習しようかなぁ」と言いました。頑張っている周りの仲間に刺激を受けたのでしょうか、確かに日曜の午前は通常は部活があるわけでもなく、お友達と遊ぶ時間になるわけでもなく・・・本当なら日曜の午後が遊ぶ時間なのでしょうが、それを確保できないのはかわいそうだとは思っているのですが・・・それなら朝から行って昔からの仲間と勉強していた方が良い、ってこと見たいです。

そうなればわしも朝から娘を連れて行って休日出勤、娘が帰るまで仕事をしていたほうが良い、ってことになるわけで。それも含めて努力をしっかりと応援できる親でありたいとは思うので、おとうちゃんもこれからまた頑張るぞ!、と思った次第です。

ピノ

あまおう苺

またマック

今日も放浪しながらの仕事。そうなると昼飯はこうなる。健康診断が近いのでえまりよい選択ではないが、やむなし。そしてうまいから良し。

パピコ 白桃

ちょっと甘いけど、書いてあるとおり「スムージー」という感じでとてもうまい。最高。

カップヌードルはチャレンジする

スーパー合体シリーズ。

これ、本当に限定で、人気があると踏んでいるのか、お店によっては「今回のみの入荷」など書かれているほど。そりゃあとりあえずセットで買わねばならぬ。

おいしそうな「シーカレー」と「チーチリ」は予約が入っているので、わしはしぜんと「とんそ」か「シードル」でもどちらも負けずにうまそうなので今から食べるのが楽しみ。

ワクチンのご褒美はチーカマ

今頃、娘は大の苦手な注射と戦い?ながらワクチン接種をがんばっているところ。

わしは運動をかねて別行動にて自宅から散歩しながらワクチン接種の会場に向かう。約3.5kmの散歩。その途中で娘が食べたがっていたちーかまを入手した写真を送って娘を鼓舞。何事もなく無事、接種が終わると良いな、と。

2021年も月見のシーズン

今年はケンタッキーが月見人気に便乗しているようですが、やはり月見と言えばマックですよ。今回はふわとろなチーズ月見を選択。ふつうの月見でも良いのですが何となく。シーズン中にふつうの月見も食べてみたい。いくらでも食える。

娘の唐好しをゲット

これから昼。飯食ったら娘はワクチン接種。頑張れ。

デザート

相棒チョイスのやつ。いただきますm(_ _)m。

頂き物コーヒー

同僚からいただきました。万年筆をお貸ししたお礼として。いいのに、こんな気を使わなくても。逆に申し訳ない。

いただいたからにはちゃんと飲む。うまいに決まってる。

松屋のビフテキ丼

仕事で移動している最中に見かけたんですよね。「ビフテキ」とかみたら食べたくなるに決まってるじゃないですか。しかたないですよね!?

またマックです

どんだけマック食べますねん?という話ですが、移動があるときは他に選択肢がないのですよ。先を急がねばならんし、コロナのことを考えたら下手にお店に立ち寄れないし。

ということで今日は侍マックです。太るな。太る。

移動があるときの昼はマック

今日はダブチのセット、ピクルス抜きで。月見を食べたかったが家族と食べることがあろうかと自粛。

村上牛の串焼き やま信

やま信さん( http://www.bishokuya.com/diner/ )にて村上牛の串焼きを。700円ちょっとだったかと。うめーのです。

やわもちアイス

相棒チョイス。うまい。

さるーんの弁当

おいしくいただきたいと思います。

ステーキさるーんのページはこちら( https://saloon-group.co.jp/saloon/oudoburu/

カルピスソーダ

ついつい。

マック食べながら移動

移動するときの昼飯はどうしてもこうなる。落ち着いてお昼を食べたいものです。