動物には全く躊躇しない娘、ぐいぐい近づいてぐいぐい触ります。
ちょっとあきらめた感じのアルパカさんの表情が素敵。
アルパカがいるところに入れます。触れます。そして管理人のような人は誰もいません。すごいシステム(^^;。、
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
帰りについて情報収集がてら寄ってみました。
メダカは火曜と土曜に入荷するとのこと。でもあまり売れないとのこと(^^;。
今日の在庫は
てなところ。
入荷日はあるものの、売れて水槽が空かないと入らない(納得)ので、いつなにが入るかはそのとき次第とのこと。パンダ、いいなぁ・・・。惚れた。
それから、園芸コーナーで睡蓮のことを聞いたところ、状況を確認してオススメの肥料を即答。すばらしい。必要になったらここで買おう。
ちなみに、水生生物はGWあけてもう少し暖かくなってから数が増えるとのこと。そのときにまた見学にこよう。
品ぞろえも良さそうだけど、何よりも店員さんのプロっぽさが感じられてよかった。感じも良い。
娘用のメダカの池。2つ並んだ黒いプラの奥のほうです(手前のはわしの)。
ここに卵からかえったメダカを入れて、写真奥に映っている透明なプラケースに入っている睡蓮を移植して・・・完成を目指します。睡蓮だけではさすがに寂しいので、卵がついているホテイアオイ2個もいれて、おいおい金魚藻とかも増やしてあげようかなと。
桜の挿し木。まぁうまくいくとは思えませんが・・・ささやかな期待を込めて。
Copyright © 2025 日々雑感