ダイヤモンドシティの1階でゲット。これはめっちゃうまい・・・けどmade in 宮城県(^^;。何もここで食べるべきものではなかったですね(^^;。
年: 2007年
これが噂の?ダイヤモンドシティー・ミュー。いわゆる「イオンショッピングセンター」の巨大版です。ホームページをみてみると、関西圏に多いみたいですね!
ダイヤモンドシティとは言えジャスコはジャスコでした。でっかいイオンショッピングセンターです。お店はたくさんありますが、どこのイオンに行っても似たような店ばかり。ここじゃなきゃ!みたいな店が無いので魅力はあまりありませんね(^^;。
【追記】2014年現在、いつだったか名前を全て「イオン」に統一するような動きがあったと思うのですが、ここもその流れで「イオンモールむさし村山」になったみたいですね。
4日目はここから。南町田にあるグランベリーモール。ここはワンコを連れて入れるんです!
店にもよりますが、風と一緒にお店に入れるなんて最高!
今回の旅は、わしと相棒のわがままを通させてもらった旅・・・つまり風さんにはたくさん我慢をさせる旅になってしまいました。
最終日くらいは風さんと過ごしたいということで、このグランベリーモールを選んだわけです。ワンコが多くて、風さんは少しチビリ気味ですが(^^;、ずっと一緒に居れるなんて最高です!!
今日とゴールデンウイークの残り2日は3人で一緒に過ごします(^^)。
グランベリーモール入ってすぐのモンベルには、なんとロッククライミングの練習場があります!
このグランベリーモールはそんなに広くはありませんが、いろいろなものがあって楽しめます^^。
2007/5/3, 19:09
左がマルイ、右がビナウォーク。
このビナウォーク、建物が変わったつくりでしたねー。普通の1階、2階・・・という感じではないんです。複雑な感じでした(^^;。この建物の中を歩いていると頭がよくなるかもしれません(^^;。
2007/5/3, 18:30
小田急、片瀬江ノ島から各停で藤沢まで。乗り換えて急行で相模大野に向かいまーす。
【追記】学生の頃は「生田(いくた)駅」から10分くらい歩いたところに住んでいまして、これで学校に通っていたんですね~。昔は良く乗ったのでとても懐かしい感じです。
2007/5/3, 17:04
これから江ノ電に乗って江ノ島まで! 写真ではわかりづらいと思いますが、江ノ電に乗ろうとしている人の行列がすごくてびっくり(^^;。駅をはみ出て並んでおります><。
これに乗るわけですね(^^)。ご覧のとおり、強烈な人です(^^;。
稲村ヶ崎を出て七里ヶ浜の手前で撮影。右手向こうに見えるのは江ノ島…だと思う。 とにかくすごい人で、大混雑の通勤電車以上ですよ(^^;。かと言って道路には車がいっぱいですから、江ノ島方面、普段は来ないほうがいいかもしれませんよ(^^;。
来ました中華街!
関羽に会いに行ってきます(^^)
わしは(かかりのおじさんいわく)「普通」とのことですが、この写真のやつは相棒のやつで「とても良い」とのこと。 相棒はこれを2008年の2月7日まで財布に入れておいた方がいいみたいです(^^)。
関帝廟の向かいでバイキング。品数が少ないのは残念でしたが、おいしいし安いし行列は無いしでナイスです。
2007/5/3, 12:05
赤レンガ倉庫でシーバスを降りて、いよいよ行動開始!
赤レンガ倉庫の中にあるブレッツカフェで軽く休憩。
ランチとブレッツコーラ。このブレッツコーラはかなりうまいっすね!!
2007/5/3, 11:57
これまたよく見る絵ですなー(^^;。
みなとみらい地区は、ランドマークタワーや赤レンガ倉庫など全てを含めて、このあたりの地区のことを指すのですね。これからもどんどん発展していくんでしょうね。すごいなぁ~。