新潟空港に到着、大阪に向かいます。
飛行機は子供の頃に何度か乗ったことがあるのですが、今の仕組みになってからははじめて。
緊張しましたが、無事に搭乗手続き?を終えて後は出発を待つばかり・・・と思われます(^^;。
離陸前のいろいろな説明、わしの知っているやり方だと、CAさんが通路に立って、アナウンスにあわせて身振り手振りでの説明でしたが、今は写真のような小さいモニターが「カパッ」と開いて自動で降りてきて、その中で全部完結するのですね。感動。
この全日空NH516便に使われているのはボーイング社のボーイング737-800とのこと。詳しいことはわかりませんが、世界で一番売れている旅客機のようですね。何となく安心感アップ。
まもなく離陸します。
離陸の動画。
昔はいろいろとダメだったみたいですが、緩和されて電波を発しない機器であれば離着陸の際も使ってよいとのこと、早速、スマホを機内モードにして離陸シーンの動画を撮影しました。
伊丹空港、着陸シーン。
最終着陸態勢に入ってからというもの、スーッっとなだらかに下りてくるのではなく、カクカクと少しずつ高度を下げてくる感じで、ちょいちょい気持ち悪かったです(^^;。でも無事しました。ランディングの瞬間の衝撃もやはり苦手ですねぇ。