カテゴリー: 飲み食い

BOSS、炭焼ミルク珈琲

まずまずです。

Roots、Queens Latte

 

クイーンズのなんたるや、はわかりませんが(^^;、フツーに飲めました。

仕事しながらぐびぐび飲んだので細かい味は覚えてませんが・・・まずまずだったと思います(^^;。

 

こびきや

初こびきやなり。

これ、うまいっすな!!

煮込みラーメン

夕ご飯っす!!

うまそう!!

ROOTS、デミタス

 

いやー、何シーズンぶりですかねーールーツのデミタス、紫、久しぶりの復活ですね!!

前とどこが変わったか、缶の見た目意外はわかりませんが(^^;、やっぱりうまい!!

今シーズンはこれで決まりですな!!

 

Georgia、Dark ZERO

 

ひさしぶりのジョージア。ずっと避けてきたけどかっこ良さげな缶で久しぶりに買ってみた。

うへ・・・変な感じ・・・砂糖ゼロって言っても甘味料は入ってる・・・はずなのにミルクの濃い味だけ。

やっぱりGeorgiaは苦手だ(T_T)

 

午後の紅茶、プレミアムティーラテ

 

こちらも美味い。缶の午後の紅茶はかたいですなーー。

甘さが適度でなんと行ってもこれの紅茶の風味が大好きっす。

 

午後の紅茶、エスプレッソティー with レモン

タイトル長いな・・・(–;。

まぁでもさすがにうまいっす。

酸っぱいのが苦手なわしにとってはレモンティーも苦手な飲み物なのですが、これは酸味はほとんどなく、レモンの風味と紅茶のうまみが詰まっている感じです。

 

抹茶ラテ

今日はUCCの抹茶ラテ。ブームになるか!?と言ったところでしょうか。

まぁスタバには抹茶フラペチーノとかありますし、この手のものには一定のニーズがあるのは間違いなさそうですし。

こちら、綾鷹と比べて甘さ、苦みともにはっきりしています。メリハリがついているのでこっちが好みという人もいると思いますが、わしは断然、綾鷹を推します。美味かったもんなぁ・・・。

綾鷹

抹茶ラテ

あらまぁ、おいしいですこと!

ちょっと甘さが強い感じはするけれど、甘党のわしには十分ありな甘さ。嫌みな甘さではないのも良いですな。

変な苦みもなくておいしい!

久しぶりのヒット作です!!

スイートポテト

相棒作のスイートポテト。

ご飯を炊くときにサツマイモを一緒に入れておくんだそうです。表面がカリっとしていて美味かったっす(^^)。

Fire、直火オレ

甘さ控えめで飲みやすい。特徴は特にない感じ・・・。

Dydo、LATTE SPECIAL

なんとまぁ、ダイドーブレンドコーヒーにラテですって。なんか不思議な感じ。

飲んでみるとふつうのラテで美味しいです。変な後味もないです。

Roots、REAL SPIRIT

まぁ・・・ふつう(^^;。

おでん

今シーズン一回目のおでん。

うまいね??(^^)

Nescafe、香味焙煎ブレンド

まぁ、普通です。

BOSS、SELECT CAFE

人工甘味料不使用、とうたわれているけどそれがなんなのかはよくわからない・・・(^^;。

砂糖を使わないのに甘さがある缶コーヒーがはやったけど、その甘さを感じさせる物がまた進化をしているということ?

もっとわかりやすく書いて欲しいものですが・・・確かに甘さ控えめで飲みやすいですね?(^^)。

WONDA、プレーンカフェ

ミルクのまろやかさが全面にでている感じ。甘さがちょっと好みではないかな?という感じはあるもののしつこくなくておいしい。

大月見バーガー

月見バーガーと言えばすでにこの時期の風物詩と言っていいくらい定番になっていると思いますが、定番=面白味がないわけでもあって、そこですぐに変化球を入れてくるあたりはさすがマクドナルドですな。

この変化球で食べたい気持ちを再度掘り起こしています。

うまい!!

シメは安田ヨーグルト

栗拾いの帰り、安田ヨーグルトによってソフトクリームなり。相変わらずうまいねー(^^)