カテゴリー: 飲み食い

昼は加茂でマック

とにかく時間がなくて。ビックマックのみ。

ロッテリアと思われる

<2020/11/16に投稿>

恐らく聖籠のロッテリアでドライブスルーをしたと思われます。人と会わないように。

リブサンドですね。間違いない。

笹団子

<2020/11/16に投稿>

時間的には朝なので、相棒が用意してくれた・・・実家でばあばが作ってくれた奴と思われます。ばあばが作るアンコはめちゃくちゃうまいのです。だから笹団子もうまいに決まっているんです。良い朝ごはん。

鬼滅の刃だそうで

<2020/11/16に投稿>

随分とブームになっているようで・・・娘も(流れにのっかっているだけのように見えますが)それなりに騒いでいるようなので、このローソンのキャンペーンにのっかってみようかなと。どんだけパンを食べなきゃならんのだか(^^;。

はま寿司のどんぶり

<2020/11/16に投稿>

夕飯は家族みんなではま寿司のどんぶり・・・でおいしいですがちょいと小さめ。お腹いっぱいにはならない感じです。

ほくべん、ローストビーフ弁当

<2020/11/16に投稿>

もう何度も食べてます。本当においしい!!

なんだっけ?

<2020/11/16に投稿>

これなんだっけなぁ・・・大きさから言って相棒が手作り・・・炊飯器を使って作ったスイーツだった気がするのだけれども・・・忘れてしまいました(T_T)。

いかの墨弁当④

からあげ弁当、500円。

残念、新潟県民全員がカレー味の唐揚げを好きだと思うなよ?

いかの墨弁当③

3日連続でいかの墨の売り上げに貢献。今日は昨日に引き続きしょうが焼き弁当、500円。

いかの墨弁当②

写真撮り忘れ。

豚肉の生姜焼き弁当、500円。

リーズナブルでおいしいのだけれども、冷えてて冷たくなっているのはマイナス。お店で作っているなら&ホカホカの温かだといいなぁと。

イカの墨弁当①

ポークジンジャー。500円ならかなりお得な印象。。

王様のプリン

気分転換に娘を連れてドライブしてきました。旧荒川町の「金屋」というところにある「まるや」という洋菓子やさん。

まだ緊急事態宣言中なので人に会わぬよう、手の除菌をちゃんとやって・・・とできる限りのことをやって。

月曜休みだから、世の中の人たちは仕事だから子供たちは出歩けないでしょう。平日の昼間にケーキを買いに来る人なんていないですからね。本当はよくないのだと思いますが、人気の少ないところにいって、営業が大変なお店のお手伝いにもなるのであればこれくらいは許してもらえないかなと。

かわいげなマカロンをゲット

ちとお高いけどね。270円。

母の日の夕飯

コノマエタベタバカリデスガもう一丁お寿司。ちと量が足りないけれどもそこはコロッケで補う方向で(^^;。

わし作のコロッケ、完成

ちと揚げすぎた。そして量も多すぎた。この辺が普段やってない影響。まぁ、食べよう。

わしが夕飯担当

今日は母の日、わしが夕飯担当。ジャガイモをつかいます。


これを混ぜます。ころも無しコロッケになるのです。

昼食:珍しくモス

相棒は限定メニューの「クリームチーズ照り焼き」、わしと娘は「とびきりハンバーグサンド」。

さすが、お肉の大きさなんかも含めてモスはおいしい。けど高い。高い割にはファストフードの域を出ない。だから普段はなかなか食べることがない。たまに食べると新鮮。マック大好きの娘もまぁまぁおいしかったようだ。

こんな変化も今のような状況では楽しいものだ。

相棒手作り

竹串と紙を使って全部作ったみたいです。こういうの、わしゃ苦手ですわ。よくやるもんだ。うまいことできたもんだ。

餃子

<2020/11/16に投稿>

我が家では餃子では安定の人気です。うまい。

子どもの日のお寿司とケーキ

<2020/11/16に投稿>

珍しくかっぱ寿司を選択。しかしこれが裏目。コロナのこの時期に、お店に入ってからが超行列。店もそのあたりたいして配慮していない感じで待っている数十分の時間が非常に苦痛でありました。かっぱ寿司はいかん。

これじゃあ何のために時間を指定しているのかわからん。さばききれない量を受け付けるのであれば予約なんてするなよ、と。ちょっとお怒りです。それでもまぁおいしく食べられたので忘れることにしましょう。次に食べるならドライブスルーがあって15分単位で時間指定できる「はま寿司」に限る。


で、ケーキ。来年から中学生になる娘にはもう「こどもの日」は通用しないのでしょうか。本人は食べたがるのでしょうが(^^;。