カテゴリー: 飲み食い

刈谷ハイウェイオアシス

2007/5/2, 11:30

長島からさらに30分ほど。

いやー、すごいっすなー!

観覧車付き(^^;。女性トイレは(相棒いわく)「デラックス」トイレらしいですよ(^^;。少し探検してからまた風さんを遊ばせる予定でーす(^^)

刈谷SA(上) (Nexcoのページ)
刈谷ハイウェイオアシス (委託先のページ)
これも外部委託なんですねぇ。とっても魅力的なSAです^^。


ここ、刈谷は充実してますねー。観覧車だけではなくて温泉まで付いていて、さらにフイッシュテラピーまでついています。

よくテレビで見かける人間の体についたゴミ?をとってくれる魚が入っているんですね。そこに足だけ入れてキレイにしてもらうと。
うちらのところに集中したらヤダなー><


ドクターフィッシュの説明。こんな感じです。
(※スタッフの方の許可を得て撮影していますm(__)m)


めっちゃ食われてる!! なんか弱い電気が走ってるみたい(^^;。
角質が餌だそうです。

【追記】相棒いわく、「かかとがツルツルになった!」とのこと。これはしばらくぶりに自宅に帰ってもその状態が続いているようで、たった10分にしてはまずまずの効果があるようですよ!!


刈谷の食事どころでゲット! 味噌おでんの豚トロ。うまいっす!!


なんとまぁ、ワンコがシッコするための芝生まであるんです><。至れり尽くせり(^^)。

ケーキ

2007/5/1, 14:02

大丸の2Fの喫茶店にてお茶をしてます(^^)。

このケーキうまいっすよ~!!
(庶民にはちょっとお高めですが・・・(–;)

行列のタコ焼きや

2007/5/1, 13:22

すごい行列~


行列はすごかったですが思ったより早くゲットできました。おいしいんだと思いますが、ソースは苦手な味・・・店によってソースの味が違ったりするんですかね?。個人的には別のお店のたこ焼きにチャレンジしたいです。

はつせ

2007/5/1, 12:00

入り口はこんな感じ!!


大阪名物お好み焼きといえば「はつせ」!!


マヨネーズはピュアセレクトなんだ(^^;。ちょっと意外・・・この辺が大阪らしさだったりもするんですかね!?


焼いてまーす。お好み焼きはこの待っている時間がたまらんのですねー!


 

※Googleストリートビュー

mochi CREAM

mochi CREAM(モチクリーム)近鉄京都駅で発見。改札入ってすぐ。

見た目はめっちゃ旨そう(雪見大福みたいな感じ)!!

【追記】ひんやりしていて、少し解けるのを待って食べることになります。食べた感想は「まずまず」。もう少し食感が「ふんわり、やわらか」だったら買いですねー。

よーじやカフェ

2007/4/30, 13:35

相棒がとても楽しみにしていたよーじやのカフェでランチ。

まずはお手拭きからよーじや風。


相棒が頼んだ今日のパスタ


わしは和風オムライス


雑誌で見かけるカプチーノ


【追記】よーじや、おしゃれなイメージで女性客が多い多い。で、カフェは、と言うと…まぁ本業のほうをしっかりとやっていなさい…という感じですね(^^;。そんな大はしゃぎするほどうまくはなかったですよ。ただ、あの顔をかたどった?カフェは「おぉ」という感じでした^^。

 

朝ごはん

2007/4/30, 7:33

ホテルグランヴィア京都、15階でバイキング(^^)。

早起きをして窓際の眺めのよいところをゲットするように頑張ってください!!

おススメは焼きたてのクロワッサン。まじでうまい!!

銀閣寺貝

2007/4/29, 19:45

今日は一日たくさん歩いたので、京都駅からタクシーで移動。

今日の夕ごはんはこんなところで贅沢にいかせてもらいますm(__)m。ちなみに食べログの評価はこちら・・・あまり評価は高くない(^^;。

食べ物の中味は“続き”をどうぞ~。




Continue reading “銀閣寺貝”

ぶんぶく茶屋

2007/4/29, 15:31

その後、八坂神社でおまいりをしてからタクシーで銀閣寺道まで移動。地図でみると歩いていけそうな距離に見えますがとんでもないとんでもない(^^;。タクシーかバスをおススメします。

で、銀閣の手前にある「ぶんぶく茶屋」でお茶。

わしが茶団子、相棒がみたらし。うまいっす(^^)。

団子

2007/4/29, 13:34

歩きながらゲット。うまーい。

抹茶愛す

2007/4/29, 13:17

清水寺を降りていったところにあるお店で微糖を買いました。うまーい!!

(※これ嵐山にもありました(^^;)

東尋坊

2007/4/28, 10:23

8:35に小矢部川SAでトイレ休憩をとってから約2時間、いよいよ「東尋坊」に到着です。

加賀ICを降りてきました(ここまでのルート)。新発田を出発したのが3時50分頃ですから、仮眠をとりながらここまで6時間半ですね・・・思ったよりかかってる(–;。

曇り空で風が強いので肌寒く感じます。ある意味で名所といわれる東尋坊ですが、いざ近づいてみると迫力はイマイチ。「ふむぅ・・・」という感じです。


こんな感じなんです。


東尋坊近くにあるお店。浜焼きがおいしそう~><。ちっとごちそうになります(^^)

追記:これね、本当においしかったですよ。とれたてのバイガイをすぐに茹でて食べやすく切れ目を入れて・・・それだけでは説明がつかないくらいのおいしさ。浜焼きを食べるならここ!!



※写真無くなってしまいました

これ、うま!!!! やばいっすよ、このうまさ!!

テレビでは度々紹介されているようですが、看板にイツワリなし! バイガイ特にオススメ! これね、福井に寄ったら食べなきゃ損だ!!



※写真無くなってしまいました

とても気持ち良く車を停めさせて下さった麿呂さん。
感謝の気持ちでホタテをいただきました。

小矢部川SA


※写真無くなってしまいました

2007/4/28, 8:35am

6:39に有磯海SAに到着して少し仮眠。そこから少し走って今度はここでトイレ休憩っす!

小矢部川SA(上)



※写真無くなってしまいました

このSAでゲットしたソフトクリーム。SAといえばソフトクリーム!! よもぎがうまい!

Georgia, Demitasse On

濃さと苦みが売りのようですね…確かに苦い(^^;。無糖か!?と思えるほどの苦み。
意外なのはGeorgiaらしくない後味のすっきりさ。苦いけど残らない。そんな感じ。
確かにこの苦みとすっきりさなら、仕事に向けてオンにしていけるかなーと思う。
Georgiaにしては良い。

ドトール

今朝は相棒の用事に付き合って一本早い電車で出勤。時間に余裕が出来たからドトールで朝ごはん。
スモークサーモンべーグルとカフェラテでリッチな感じだ><

スタバ

バナナココナッツフラペチーノ。
バナナ好きだしこりゃうまい。今日寒いのが唯一の難点(–;

Wonda, After Shot

モーニングに続いてアフターですか(^^;。
一口含んだ瞬間に広がる感じが苦手…微糖とは思えないまろやかさだけど何とも言えないこの感じ…苦手な味です><。

かっぱ寿司

さすがに疲れたので今日のしめはこれで。
写真はほたてテリヤキソース…テリヤキの味が強すぎてホタテの味がしない…コンニャク食べてるみたい(^^;。

前橋、パンプキン

今日の昼ご飯は前橋市のパンプキンにて。ここは何度かテレビに紹介されたことがあるようで満席!! 量の多いのが一つの売りになっているようですよ~(^^)。

ということで、実際のパスタの写真はこちら!!

見てくださいよ、このでかさ!! 相棒の手を参考にしてもらうとよくわかります・・・かすぎる(^^;。さすがに少し残しました><。

スープはさっぱり目で気のせいかダシの素の味がかすかに伝わってきて、少しだけ和風な感じ。まるで上質な塩ラーメンを食べているみたい。スープ、めちゃうまい!!

サバンナランチ

ダチョウのお肉にワニのからあげ…チャレンジ!
【追記】そんなにまずくはなかったけど、おいしくもなかったかなぁ…。レストラン全体が古めかしい…そんなことをいったらサファリパーク自体がそうなのですが、頑張って内装をきれいにするとか、接客を良くするとかしてもう少し気持ちよく食べられるようにしてほしいなぁ…。今どきあれじゃあねぇ…(^^;。