カテゴリー: 飲み食い

Tullys、ESPRESSO

ちとお高めの130円。

飲んでみると、「コーヒー豆2倍」とあるだけあって濃ゆい。で、確かにうまい。後味も違和感なく、美味しいでございます。できればあっためてホットで飲んでみたいでございます。

Roots、Aroma Impact

これうま!!

ちぃと甘さがすぎる感じはありますがうまいぞ!これぞルーツな感じ!!

Roots、微糖Special

なんだか苦味が独特な感じ・・・。どのメーカーにしても、微糖にするには同じ甘味料を使っているんではないかと・・・なんかみんなおんなじ味な感じがするなぁ・・・。

エコ、エスプレッソ

グリコらしい。

紙パックにしてあるんで、ECOってことなんですねぇ。

あじは妙な苦味があるんで苦手っす><。

Dydo、BLEND SPECIAL 微糖

ちいと薄めな感じですが、変なクセはないので飲みづらいことはないって感じです。

ケーキ

伊勢丹で買って来ました。娘は。ホイップクリームの部分だけ食べてました(^^;。

バナナオレ

0

かなり目を引くパッケージ(^^;。

惹かれて飲んで見たら、これがまたうまい!

ちなみに、聖籠の公園で見つけました~。

BOSS、SMART BOSS

よくある微糖のコーヒーですが、少しまろやかに作ってある感じ。

スマートって事だから、スッキリサッパリということかなぁと。確かにそのとおり。でもなんだかまろやかな感じもする。

カロリーも控えめでなかなか。

午後の紅茶、エスプレッソティーラテ

最初に発売された青い缶はとっても美味しかったので期待してゲット。

今回のは「贅沢ミルク」。

うん。うまい。さすがにちと甘さが強いけど元々が美味しいのでそれがいきているなと。好みは青い方ですな。

Roots、MASTERS

変な癖などなく、特徴もないけどうまい、かな。最近の中ではルーツっぽさがでているかな。

Wonda、特製カフェオレ

ここのところなかなかヒット率の高いワンダなんで期待。

飲んでみるとまぁ甘い(^^;。甘いなぁ(^^;。その中にもすっきりした感じがあって、変な後味がないのはさすがかな。まずまず。

夕飯

これは「胡麻味噌フォー」ですが、これだけを食べに来たわけではありません(^^;。

今晩は、郡山に一泊するのですが、市内にある「神戸ワールドブッフェ」で夕飯です。お店はでっかいしそれなりにメニューもあるしでまずまず。娘のことも考えると、こういうところの方がいいかもしれませんね・・・娘はまだ無料ですし(^^;。まずまずうまかったです。

ただ、このお店は「エコ」という名のものとに後片付けなどすべて客任せです。「エコ」って言えば何でも許されるんかなぁ? あそこまで客にやらせるならもっと安くしてほしいわ。

ランチ

アクアマリンふくしまの中でランチです。お水が有料なのと、メニューの数がとても少ないのでちと驚きましたが、とてもうまかったです(^^)。

もしだったらお弁当持参の方が良いかもしれませんよ~!!

BOSS、Symple Style

確かに甘さ控えめだけど、缶コーヒーとしては、であってそれなりに甘さはありますがワシにはそれでちょうど良いくらい。

変な後味もなくて飲みやすいですね~。

セブンイレブン、挽きたてコーヒー

98円とお手頃な値段。いわゆるPB商品ですな。

味はやはりちと薄い。後味もちっと変な感じがするけれど残るわけではないすな。まずまず飲めます。

Georgeaよりは良いっす。

Wonda、ご馳走ドリップ 微糖

相変わらず最近のWondaはうまいっすね。適度な甘みです。後味も悪くありませんねー。

大月見

毎年恒例の月見バーガー・・・今年は「大」でした。うんまい!

Wonda、ゼロマックス

最近、ワンダはなかなか当たりが多いですな。

にがそうな感じがするけど癖がある感じではなくて後味も悪くない。

スッキリと飲めるのでオススメですね~。

DyDo、ティーハ ミルクティー

ちと甘い感じですが、まぁまぁ飲めます。

誕生日のケーキ

一週間遅れですが、ケーキをもらいました。わしが食べたのはブルーベリーのケーキですが、例年通り、桃のケーキもありましたね・・・(^^;。