カテゴリー: 飲み食い

新発田市: やまの辺のロールケーキ

じゃーん。さくらスペシャル。イチゴたっぷり。


これが全体像。

相棒曰く、「やまの辺(リンク先はGoogleマップ)」さんのロールケーキや有名だそうで、ホールでとなると1000円ほどなのですが、家族3人、ケーキ6個分と考えるとまぁ妥当なお値段。

実際クリームがちょうどよい甘さでおいしかった。新発田は古くからの待ちだけあって探せば名店はたくさんあるのですねぇ。良い散歩でした。

昼からはま寿司

今週、娘は午前で放課となります。なもんで、娘とお昼を食べに来ました。娘の要望に合わせて昼からお寿司・・・はま寿司ですけど・・・外食ですからね十分贅沢ですよ。

娘が喜んでくれれば。

一方で、今年の家族旅行実現に向けて我慢させるところは我慢させるという方針。どのあたりでバランスをとってくれるか。今の娘ならちゃんとしてくれそうです。

学校で使ったプリントやら何やらを大量に持ち帰ってきたのですが、その中の心の指導のようなプリントを見ると、娘なりにそのあたりいろいろと考えながら自分の中で、また自分と友達の間でバランスをとりながら頑張っているみたいなのです。感心しました。ちゃんとまっすぐ育ってくれているようで何より。大したもんだ>娘。

たこメインのしゃぶしゃぶ

いただきもののタコをメインにしたしゃぶしゃぶ。めちゃうまい。間違いない!!

ごちそうさまです m(_ _)m。

ギンビス、アスパラチョコ

これはうまいに決まってる!と思わず買ってしまいました。

チョコ少な目、甘さ控えめでこれはうまい!

てりたま

家族でマック。今日は特にこれといった予定もないのでマックまで足を延ばしてお店で昼食。娘も相棒も喜んでくれたみたいで何より。

出陣餅

久しぶりに食べる出陣餅。

年に何回か上越にはいくし、行くたびに食べたくなるのだけれどもそれなりにお高いので買うには躊躇するところ。久しぶりにゲットしました。


こんな感じ。これが正しい食べ方の模様。

まぁね、うまいのですよ。

 

ひな祭り

毎年恒例。このまま無事に成長していってくれますように!

ますの寿し

うまい、間違いない。

娘が「ますのすし」のことが大好きで、我が家では一度は富山まで「ますのすしツアー」に行こう!という話まで出たほど。今回、米山SAで購入できることがわかりゲットしてきました。うまかった。娘がもりもりと食べてくれていたので何より。

これで1600円ちょい、お高いけれどもいろいろと頑張っている娘のためにまた買ってきてあげよう。

から好し

朝、出勤の時にこのお店があるんです。新潟の藤見のあたり。ずっと気になっていたのですが、そのお店が女池にもあったのです。

ちょうど昼飯を食べていなくて牛丼でも食べようかと思っていたところ・・・反射的にハンドルを切ってしまいました。ここ、すかいらーくグループなのですね。本当に仮っとしていて旨かった。最高。

風呂上がり

風呂上りはやはりこれ。一気に飲むに限る。

たらちゃんこ!

見た目、色味はあれな感じですが、豚肉と鱈ですからね、うまいに決まってます。

ドリア!!

うまいさ!

デザートはフルーチェ

マンゴー!

たまに食べるとフルーチェはうまいぜ。

ビビンバ

相棒いわく、オリンピックを記念?して(先日のチーズタッカルビに続いて)韓国フェアーだそうです。

昼はマック

インフルエンザは流行していますし外は猛吹雪ですが、娘の頑張りへのご褒美&貯まったWAONポイントの活用、と言うことで昼はマックになりました。

かの事件より、マックへの悪いイメージは払拭し切れていませんが、娘の希望とあらば、です。

チーズタッカルビ

初チャレンジ。なかなかうまかった。贅沢かもしれんが、今度はお店のように目の前でぐつぐつさせながら食べてみたい。チーズフォンデュ的な?

ご褒美

今日は娘のテストの日。頑張ったご褒美にケーキを。

新潟駅構内にあるフジヤにて。

娘が夕飯を食べれなかったらすまん・・・>相棒よ。

いただきもの

種類は不明。でかい。

麺亭おか

味噌。うまい!

あん生クリームパン

新発田のとんとん(というお店)の中にあるパン屋さんで売られている模様。うまいらしい。これから食べてみます。