いただきます!
カテゴリー: 飲み食い
伊丹空港内、とってもスタイリッシュになりましたねぇ。疲れて早めに空港に入ったので、「きっと空港だと高いだろうなぁ・・・」とは思いつつここで夕食。
「NICK STOCK」という名前のお店。見たら無性にお肉を食べたくなったので。写真は「リブロースのステーキ」ということで2500円くらいしました。高い・・・けど誘惑に勝てなかったです。贅沢すぎる・・・。いただきます。
嵐電での移動中に見つけたお店。ここで朝ごはんをいただこうかと。
何やらバリスタの大会ですごい成績を収めた方がオーナーらしい。期待大。
きましたカフェラテ。いやこれめっちゃうまい。いわゆるカフェラテで間違いないのだけれども&細かい違いは説明できないのだけれども間違いなくうまい。朝イチですいているタイミングだったからか、オーナーもいろいろと話をしてくれて楽しかったです。
こちらは朝飯の・・・名前は忘れたけどホットドッグ的なやつ。オーナーがおすすめ、ということで(ちょっとお高めだったけれども)いただきました。パンも含めてただ軽くオーブンで焼いて挟んだだけ、というシンプルなものですが、おすすめというだけあってめちゃうまかったです。これもお勧め。
お付き合いのある会社さんに連れてきていただきました。「CHIRIRI(ちりり)」というお店。
とっても楽しい時間を過ごさせていただきました。本当に楽しかった。仕事の話もほんの少ししたかもしれませんが、こういう場は楽しいのが一番。珍しくビールをコップ半分程度はたしなんだりして。お付き合いしていただいて本当にありがたかったです。
予約を取った時は席がほぼ満席で通路側しか開いていなかったのですね。で色々ANAのアプリをいじっていたら「座席変更」みたいな項目があり「アップグレード」というのが選択できました。なんか、いろんなところのポイントとかがあるから何か使えるのかもしれない、と色々いじっているうちに間違ってアップグレードをしてしまった模様。席は確かに窓側になって嬉しいことこの上ないのですが、なんとその金額や5000円・・・やってしまった・・・さすがにこれは経費にはならん・・・すまん相棒よ。
登場するときに早めに先行して搭乗できるのは楽でよかったですし、3列ではなく2列シートなのでゆったりと座れましたし、何よりごらんのとおりコンパクトではありますが機内食がついていたのでこれは確かにプレミアム。しかし、たかだか1時間程度のフライトで、一般人が選択する必要はないかと・・・良い経験ができましたが反省点でもありました。
朝、家を出る時、会社の携帯電話を忘れて出てしまったもので、少し進んでから家に戻るという失態。そこで10分弱のロス。加えて、バイパスが事故の影響で大渋滞・・・通りでナビが早朝にもかかわらず高速を案内した訳だ・・・で、バイパスを使わずに一般道で行かざるを得ないというアクシデント・・・これで20分ほど余裕を見て家を出たはずなのに、とたんに保安検査にぎりぎり間に合うか間に合わないかの工程になってしまいました。いやはや、焦った。で、結局朝ご飯を食べる時間も余裕もなかったので、ここで朝食を食べられるようになったのは不幸中の幸いでした。助かった。
新潟は雨でしたが、おかげで雲の上に抜けるまではよく揺れました。怖い怖い。しばらくは雲に囲まれてのフライトで、晴れ間が見えたのはほぼ愛知県に近くなってからでした。でも、岐阜・愛知あたりからは天気も良く、良く地上の景色が見えたので非常に楽しかったです。
This category is password protected.
このカテゴリを表示するにはパスワードが必要です。
パスワードは相棒の名前(ファーストネーム)をローマ字で。