カテゴリー: 飲み食い

Doutor, 2006 カフェオレ

ファミリーマートにあったカフェオレ。高いだけあって?変な後味などなくておいしい、飲みやすいです。

UCC, 珈琲探求 Mocha 100%

好みじゃあなかった・・・。低糖ですっきりさっぱり・・・という感じではない。 Boss・Roots強し!

昼ごはん

相棒作
ごまだれ冷し中華
冷し中華のすっぱいのが苦手だったのですが、これは食べれます。
何年かぶりに食べました。

KIRIN, 午後の紅茶 Special

(缶コーヒーではありませんが・・・ミルクティーには目がないわし。 スペシャル・・・ときたら飲むしかない! ちっと甘いけどうまいっすね?。 風邪ひいてるのでちゃんとした味はわかりません(^^;

夕飯

道頓堀っていうお好み焼き屋さん。なかなかうまかったです。

Georgia, アイス珈琲

これ、好き好んで買ったわけではありません。ミルクティーを買うつもりが間違って隣のボタンを…(ーー;
Georgiaらしい独特の後味…かつ薄っぺらい味…うまくはないですね。

Georgia, 薫仕立て

なんか不思議な風味・・・口に含んですぐはとってもミルキーな感じなのに口を閉じると苦みが押し寄せる・・・変な感じ(ーー;
後味はいつもほどひどくはないか。

ヘルシアウォーター

グレープフルーツ味ということで、飲みやすそうだったので買ってみる。飲んでみる。
さわやかなグレープ味・・・だが、さすがお茶の渋味のような感じが後を追ってくる(^^;。でもこれなら飲めるなぁ!
後ろはボール遊びでぐったりしている風です(ーー;

Nescafe, Sparkling Cafe

さぁ、ついにきました、炭酸コーヒー。大ヒットするか、はじけてどこかに飛んでいくか…
・・・
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・
だめだよ、これ(ーー;
なんだか飲んでて気持ち悪くなる・・・。
出来損ないのコーラみたいな・・・。
皆さんも飲んで感想を聞かせてください。
(世紀の大失敗作の予感…)

昼ごはん

近くに出来たFamilyMartで買い物。無印のこれは大好き。
学生の頃は三軒茶屋の無印によくいってました。東京に行って最初に探した店が下北沢の無印でした。
その無印の品物がこんな田舎でも手に入る時代になるとは!

Roots, Aroma Black

微糖になって新発売。
飲んでみると確かに砂糖が入っているかな…という感じ。
まだまだブラックが苦手な人間が語れる味ではないようです(^^;

Fire, 挽きたて工房

これうまいわ。
少し甘いけどRootsのような、でもまたRootsとは違った深さがある。くせもしつこさもないからどんどん飲める。
これは久々にヒット!

酸素水

なんと酸素5倍!
このうたい文句だけで飲みたくなりますね?。コンビニの売れ行きも中々のようですよ。
・・・もちろん水ですから味はありません。わかる人にはわかる水の味。一切癖のない、ある意味少し気持ち悪い味です(^^;。
誤解のないように、おいしいですよ(^^)

オレ

抹茶かと思わせて新茶オレ。黒糖入り。
お茶の苦みも効いていて、ただの甘いだけのオレじゃないあたらりがナイス。うまいっす!

PassoPresso, Bitter

これはファミマオリジナルかな?
…微糖の甘さがちょうどよく、後味もおかしくない。100円と比較的安めでなかなかいいかも(^^)。

花時計

寿し御膳
2300円
村上市、岩船のはずれにあるレストラン・・・というか、お寿司や定食などを食べれる、地元で人気のお店です。村上牛を食べることも出来ます。
・・・が、今日は料理が出るまで1時間待たされました(^^;。おいしいのでいいのですが、ここに行くなら2000?5000くらいで予算を決めて、予め予約をしておいたほうがいいと思います。

Georgia, New Emerald Mountain Blend

ニューっていってもGeorgiaですからねー。あまり期待しないで買いましたm(__)m。
…いくらか飲みやすい? む、いつもの後味の悪さが影をひそめた?
な?んとやるじゃない、Georgiaも。これなら飲んでもいいかな?。

スターバックス

いつもは抹茶クリームフラペチーノなのですが、今日は新メニューの「バナナクリームフラペチーノ」。
抹茶より甘くなくて飲みやすいっす(^^)

アミール

相棒に勧められました。
かなりすっぱい・・・体には良いんでしょうが・・・(T_T)

夕ごはん

今日は地元の回転寿司。
栄助寿司というのですが、値段の割にうまい。かなりのお気に入りですが、店員のおにーちゃん、おねーちゃんの髪の毛がだらし無くて少し嫌だ(^^;。
食べ物を扱うお店だから、もう少しなんとかしてほしいなぁ・・・(T_T)。