いい感じです。無精卵も多いですがまずまず順調。
ラメもおりますが、メインはオロチ・紅帝・幹之フルボディ。
最近ちょっと五式が欲しいですけど・・・やめときます。我慢できるかな・・・!?
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
さて、まだまだ水が冷たくて・・・取り急ぎできる範囲で。
プラケースを5~6個洗う、そこに現時点で選別できるメダカと購入したばかりのメダカを入れておきました。
1.オロチの生き残り5匹。残念ながらヒカリ体型はおらず。
2.黒龍の生き残り4匹。結構な大きさになってて驚き。
3.幹之、フルボディは6匹ほど。良かった、よく光が伸びてくれた。
以上が昨年からの生き残りで選別できたもの。
※まだ選別できていないのは以下の通り
・ラメ幹之/・紅帝半ダルマ/・月虹/・広島系パンダ幹之
さて、種親にできるのはどの程度いるでしょうか。
今年導入したのは以下の通り。
1.福岡より早熟系幹之フルボディ
2.猫飯さんより白ラメ体外光
3.諏佐さんよりシャンパンブルー(娘担当)
さて、ここからしばらくお休みの日に晴れてくれることを祈りつつ忙しくなりますなぁ。ここをしっかりやらないと産卵期がさみしい結果になってしまいますからね!!
オロチ ヒカリ体型(手前がオス、奥がメス)の水槽に大量のミジンコを投入、一心不乱にミジンコを食すオロチ夫妻。ほほえましい。
4Kの高精細画質のおかげでかヒカリ体型であることどころか、細かいミジンコがたくさんいる様子も見えますね。
(※Huawei P10 Plusの4Kで撮影)
Copyright © 2025 日々雑感