【閉店】
上越市浦川原
特製味噌 まずスープ。特に驚きはない。野菜を炒めたときのものか焦げ臭さがスープに染み込んでいる。減点。面は中太か。普通。 昔ながらの食堂のラーメン。まずくはないけど好みじゃあない。ここまで食べにきたいっていう何かがないんだなぁ。その辺りの食堂で味噌頼めば出てきそうだから…。
家族とペットと新潟ラーメンと趣味のページ/7年7月より、娘に関するカテゴリを表示するにはパスワードが必要です(相棒の名前をローマ字で)。それで開かないページは完全非公開です。
【画像なし】
限定 春味わんたん麺
ここまでさっぱりだと味気ない気もするが、やっぱりよい雰囲気。水菜のシャキシャキ感もよい。そういうラーメン。 ワンタンは「まぁうまい」という感じだが、具と周りの皮のバランス等はよい。ちなみにワンタンは二種類入っていて、今食べているのがメカブ入りワンタン。もう一つはエビわんたん。 同じ限定でも、屯のワンタンのときのようなガッカリは無い。 でもあごすけのおすすめは、普通に醤油か塩とんこつ、さっぱりが好きでも普通の塩までかな?。
む!!エビわんたんうまいじゃん! エビわんたんだけでいいかも
(^^;。
【閉店 2015頃か】
上越市(旧大潟町)
味噌チャーシュー
ニンニクチップが小分けされているという気配りは有り難い。 スープは良くある味噌とは違うほんのり香ばしい味噌・・・とでも言おうか、なかなか絶妙。 チャーシューは厚みがあって、ボリューム満点。まぁあじは普通。いや臭みはなく旨いんだけど、思わず声が出てしまうほどでは無い。 麺は太め。だから太め麺は好きじゃないんだって・・・(^^;。 む!チャーシューのうち二枚はあぶりチャーシュー! これはうまい! せっかくなら、全部あぶってほしい! 最後は、ついてきた胡麻をすって入れてみる・・・あまり変わらん(–;。 結論。普通に旨い。柏崎方面から国道沿いにあるので、通り掛かりにどうぞ!
上越市
旨鹽麺 650円
(塩らーめん)
いやぁ、やっぱスープうまい。ほんのり甘い上品な味。でもシンプルなだけではなくて、アクセント?に焦がした?焼いた?ネギが浮いているのもまたよいです。 驚いたのはチャーシューが鶏肉を使っていること。しかもこのチャーシューがうまい! 肉厚で、外の皮の部分からスパイシーな味が…細部まで手を抜かない、いい仕事をしてます。鶏肉のうま味がちゃんと伝わってきます。 ほんとにうまい。塩の方向性は違うけれども、敢えて勝敗を付ければ、やはりあごすけ。 次はこそは昼限定の塩トンコツにチャレンジします! …しかし、この鶏肉チャーシューうまいわぁ?(^^)。
Copyright © 2025 日々雑感