カテゴリー: 飲み食い

ジョリーパスタ

前から家族でお店の前を通るたびに「一回いきたいねぇ」なんていう話をしていたのですが、今日、ようやく行くことができました。

今日は娘が文化祭の代休だったのですが当然のように部活があるわけです。午後からの部活だったのですが、午後からの部活だとちょうどいい電車がないんですよね、こっちを10時半に出る電車になってしまう・・・だったらお昼でも食べながら送っていこうぜ、ということになりみんなで出かけた訳です。

で、東区にあるジョリーパスタでみんなでお昼を食べて、娘を学校まで送っていって帰ってきましたとさ。おいしかった!!

文化祭の日の夕飯

娘、文化祭の打ち上げで皆で夕飯を食べてカラオケに行っているみたいです(後日談ですが22時に新潟駅近くまで迎えに行ってきました(^^;)。

我々は原信で総菜などを買ってきて食べることにしました。わしはレトルトカレーに鶏肉を炒めたやつをぶち込んでバターチキンカレー的な奴にして、相棒はハンバーグを食べていました。これはこれでおいしかったですし楽しかったですね。

京都土産の抹茶ポッキー

娘の修学旅行のお土産でございます。寝る前のおやつは控えているのですが、たまにはええやろ、と。いただきます!

はま寿司

今日は相棒の誕生日のお祝いできました。めでたい。また元気でやっていきましょう、と。

東京駅 牛タン喜助

まぁね、東京駅だとこれを食べることになるよねー。うまいもの。

弁当においなりさんは上がる

ここ最近本当に忙しくて処理しないといけないことが多すぎる。立ち止まって考える時間がないくらい。いやー、しんどい。こういう時に頑張れっていうにんげん、まじでくたばれ、と思えるほど頑張れてはいる。乗り越えるのだ > わし。

今日もそんな感じで16時過ぎてやっとお昼ご飯。そんな折においなりさんはまじでテンション上がる。絶対うまいやつだし。頑張れる。

修学旅行のお土産

ありがたいことにいろいろとお土産を買ってきてくれたのですが、全部の写真を貼り付けると大変なことになるので一部だけ。

まずは「うばがもち」。滋賀県の「草津」の名物とのこと、名前を聞いたことはあるような気もしないでもないのですが間違いなく食べるのは初めて。聞いたのも初めてな可能性が高い。そして食べてみるとこれはまぁうまい!!

赤福よりも甘さ控えめで、1つ1つは小さいけれども餡とお持ちの分量もちょうどよくて最高においしい。こういうのをおいしく感じられる年齢になったのか、はたまたうばがもちがすごいのか。何にせよ、今回のお土産ではこれが一番気に入りました。またうばがもち食べたいですねぇ。


続いて定番の「生八つ橋」。これはわしのオーダーです。やっぱりなんだかんだ言って京都のお土産といえば八つ橋をもらっておけば満足、みたいなところはあるんですよね。

今回の娘のチョイスは「ニッキなし」ということで食べやすいだけでなく、ニッキが邪魔?をしないことで抹茶の風味が前面に出ていてとってもおいしいものでした。ナイスチョイス。大満足のお土産でした。

アンパンと塩パン

安定のうまさ。ふんわり感を出してきよる。ガリガリに硬いやつでいいんだけどな。どちらもうまいからまぁ良いか。ありがたくいただく。

夕飯

新潟にしばらく滞在していたので相棒が夕飯を作る時間がなくて、今日はイオンで夕飯を買って帰ってきました。ちなみに、イベントに出ていた娘は電車で帰ってきて同じ新発田の仲間とイオンでスイーツを食べることになったようなので、そちらが終わったところで合流する予定です。

我々が新潟で少しちんたらとしていたので、新発田のイオンに到着したのは我々の方が15分くらい遅い感じで、娘がお友達とスイーツを食べている間、夕飯に何を食べるか相棒としばらく下見をしておりました。

相棒は天丼、わしは冷凍チャーハンと冷凍ラーメン。その他、多少おかずも。ちなみに、写真に写っている冷凍ラーメンは「宮崎 旨辛」みたいな名前のラーメンでしたが、これめっちゃうまかったですわ。また食べたい!!


これです、これ!! 日清のやつでした。うまいですよ!!

やわらか手作りパン

やわらかいなぁ。ちゃんとできすぎてる。驚きますな。

2025年10月11日 06 新幹線でお弁当

これが提供されたご飯だそうです。男子にはちょっと物足りないか・・・女子にはちょうどいいかお腹いっぱいになる料かもしれません。新幹線で食べるお弁当、それだけでおいしそうだ。

ナマステでカレー

これはわしのバターチキンカレー。いやはやこのナンのでかいことでかいこと。めっちゃ食べ応えがあった!!

1つ気になったのはナンの味。プレーンを頼んだはずなんですが甘みがあったんですよね。ハニーナンというメニューもあったので、はちみつがかかっているのだろうか・・・なんて思いましが、次に行く機会があったら聞いてみよう。プレーンにもはちみつがかかっているんですか、と。


こっちが相棒のスペシャル的なランチ。2種類のカレーを選ぶことができてごはんも入っている。すんごいボリューム。


こちらはラッシー。夏の間、相棒とYoutubeでインド旅行をする女性の動画を何回も見たのですが・・・別にインド旅行にあこがれているわけではないのですが(^^;・・・そこでその女性が頻繁に飲んでいたのが「ラッシー」だったんですよね。「そんなにうめーの?」みたいな感じだったのですが、気にはなっていたので頼んでみたんですよね。で思いっきり飲んでみたらこれがもううまいのなんの!! 本場のものよりは日本向けにおいしくアレンジしてあるのだと思いますが、とにかくめっちゃうまかった。これも含めて、今度は娘を連れてもう一回食べに来たいですね!!

原信でデザートを買って食べる

はま寿司をたっぷり食ったのですが、さらに原信でケーキを買って食らってやります。まだまだ食べるぜ!!

娘がいない2人の夕飯

8日に娘が修学旅行に出かけて3日目、1日目水曜日はもちろん平日ですから出かけて外食することもできましたがいつも通りの生活、昨日は帰りにマックを買って食べたわけですが、今日は金曜日で週末ということもあって少しだけ仕事を早めに切り上げて相棒と外食です。もちろんはま寿司です。食べまっせー!!

マックの月見バーガーを食べる

娘が修学旅行に出かけて2日目、今日はまだ平日のど真ん中なので外食に行くほど元気はないのですが、それでもせっかくなんでマックを買ってきて家で食べることにしました。2人とも「とろ旨すき焼き月見バーガー」を。これに加えてポテナゲも一緒に買って食べてみますよ、と。

あんぱん

こらはあんぱん。ちょっと固めで外側がカリカリしているのがいいのよ。相棒が作ってくれるのが良い。また食いたいのですよ。

朝パンはチョコパン

はちみつパン、チョコパン、塩パンと可能性がある中で、今日はチョコパンでした。チョコの量が少なすぎず多すぎずちょうどいい。外がカリッと焼けているのもまたちょうどよい。うまし。

今日も手作りパン

うまい!

今日はケーキがある

ケーキ。これは相棒から娘への定期テストお疲れさんプレゼント。おこぼれをいただきます。うまい。

リニューアルはま寿司

新発田のはま寿司、9月20日にリニューアルオープンしました。対してぼろくもない印象だったけれども、ちゃんとリニューアルするんだからしっかりとした経営してるなと思う。ちゃんと投資してるってことはそれなりに儲かっている店舗だってことなんだろうな。めっちゃ変わっているわけではないけれどもきれいになってタブレットとかも新しくなってた。

メニューはまぁ特別なものを除けばいつものはま寿司、今回は娘の定期テスト終了お疲れさん、ということで食べに来ました。11科目もあるなんてまぁ想像を絶する。大変お疲れさまでした。