カテゴリー: 飲み食い

昆布

あるある大辞典で、「昆布を入れて御飯を炊くと脂肪が吸収されるのを防ぐ」とのこと。
さっそく炊いてみます。

デザート

ミスドっす。

Dydo, Demitasse Coffe

少し癖があります。Rootsのデミタス(ベルベットタッチ)とは違います。最初はこういうのがデミタスかと思って飲んだのですが、久しぶりに飲んでも評価は変わらず。
独特の風味があるコーヒーです。

Wonda, Glamorous Body

どこがグラマラスかは謎ですが、まずは新商品。飲まないわけにはいきません。
これね、うまい。
濃さがRootsのよう。
ただ、練乳の甘さがちと舌に残る。それさえなければ、かなりお勧めできる一本。変な後味はありません。

Wonda, Next Stage

ワンダの新しいの発見。
ん?、微妙な味・・・。
濃いのか薄いのか良くわからない味だなぁ…(^^;。イマイチ。

昼飯

長野ラーメン開拓の予定でしたが、風がいるのでマックに(^^;。
デミグラキノコバーガー
セットで560円なり。

きときと寿し

上越の回転寿しです。

バイキング

今日はシルバーホテルのランチバイキング。2000円なり。
食べ始めて気がついたのですが、昨日までホテルに缶詰状態のままの仕事で、三日間連続7回バイキングでした…四日間連続8回目のバイキングとなりました(^^;。

セーブオン, 直火焙煎

セーブオンオリジナル?の缶コーヒー。
ジョージアの缶コーヒーより遥かにうまい。ちょっと後味はうまくないけど…。

Georgia, Mild Coffe

しかし、Georgiaはいろんなのがありますねぇ。
マイルドコーヒーだそうです。
ん、Georgiaにしては飲みやすい。癖が少ないですね。

Maxim, エスプレッソ&ラテ

Maxim エスプレッソ&ラテ
ローソンのこのタイプ、うまいっすよねぇ!
久しぶりに近くにローソンが出来たので買ってみました。高い(190円)ぶんうまい。苦みとクリームの味のバランスがグッド!

Blendy, 備長炭焙煎珈琲

Blendy 備長炭焙煎珈琲
レアな感じですねぇ。
…薄いなぁ…まぁまぁかな(^^;

Nescafe, 匠

Nescafe 匠
初めて見た微糖。
微糖っていうより薄い苦めのコーヒー。
まぁまぁです。
Roots飲みたい…。

Itoen, Salon de Cafe

渋いところで伊藤園。 ミルクたっぷりで意外といける。コーヒーの味を楽しみたい人には向かないかも。

Doutor, Cocoa

今日もココア。 このドトールのココア、うまいっす。少し甘いけど、おすすめ。

KIRIN, VanHouten Milk Cocoa

今日は意外なところでココア。バンホーテンといえば有名ですからね。
まろやかでうまい。

おいしそう

ということで買ってみました。ライムのおかげでさっぱりした感じです。
微炭酸でうまいです。

Dydo, Italatte

レアなのを発見。
飲むと苦いっぽい風味は広がるものの、味はミルク。まったりとしている。
まぁまぁ。

Georgia, Emblem

今日もGeorgia。
とりあえずネタがなかったので、大嫌いな無糖。
・・・やっぱだめだ・・・(T_T)。缶コーヒーは甘ったるいのじゃなきゃ。

Georgia, Original

だんだんコンビニでは新ネタが見つからなくなってきました。
で、またGeorgia。
やっぱり不思議な風味と後味。何かを食べながらだとちょうど良いかも。