カテゴリー: 飲み食い

フルーチェ

サプライズで出てきたフルーチェ。たまに食べるとめっちゃうまい。

うんまい唐揚げ!

相棒お手製のから揚げ。

これめっちゃうまい。いろいろ説明をしてもらいましたが、とにかく手間をかけて作ってくれた模様。味もしっかりとしているしサクッとカリッと揚げられているし。また食べたいぞ!!

すし哲

ということで、娘を回らないすしに連れてきてみました。ネタがどーーんとおいてあります。

塩釜に本店がある「すし哲」さんというお店へ。仙台駅に隣接している「エスパル」という商業施設の地下1階、レストラン街にあります。


こちらが娘の「まぐろ三昧」。天然のマグロです。天然の、です。奥から大トロ・中トロ・赤身と2巻ずつならんでおりますが・・・まぁ贅沢ですこと。

※2024/10/27追記:もう7年も前のことになるので時効として書きますが、この時に娘が食べたマグロ、実はただの天然マグロではなく「大間産の天然マグロ」でした。なもんで、このお皿、おいくらかといいますと「9,800円」ほど・・・およそ1万円ほどしたのでした。小学校4年生のご飯に1万円!?と思われるかもしれませんが、いろいろと考えがあってのこと。先につながればそれでよいのです。


で、わしはコースを。2980円とかそれくらいだったかな。

板前さんとお話をしながら食べていたので白身の魚がなんであるかよくわからなかったのが残念でしたが・・・さすが、ちゃんとしたネタだとなんでもうまいですね。

北寄貝なんかも、回るすしだと少し癖と臭みが残っていますが一切なし。ウニも苦手なのですが、こういうところのはとてもおいしい。いくらも濃厚で全てがおいしかったです。


最後にイチゴのシャーベット。酸味が強くて甘すぎずとてもおいしかったです。

娘にも出してもらえましたが・・・これはサービスなのではないでしょうか。何も言われませんでしたが、ふつうはコースにつくものですよね、こういうものは・・・。


食べている最中も、子供が退屈しないように板前さんだったり仲居さんだったりが適度に娘に声をかけてくれて、とても親切でありがたかったです。最後にはお寿司の形をした飴までもらって至れり尽くせり。とても満足でございました。

ホテルで朝食

朝食です。写真はフロントですが、この右手に比較的広めの朝食スペースがあります。

朝は珍しく娘に起こされました。昨晩はわたしが先に眠りに落ちてしまい、娘から蹴られて・・・娘としてはイビキがうるさいのでいびきを止めるためにわしをけるわけですが・・・それで目が覚め、そこから少し2日目に向けての情報収集をスマホでやりましたが、さすがに疲れていたようで23時半には就寝。

かなりいびきがうるさかったらしく、娘は3時頃に目が覚めた模様。ちなみに、その時にはわしも目が覚めたのですが、まさかそれで目が覚めたものとは思わず・・・申し訳ないことをしました(–;。

結果、わしは8時間たっぷり眠ることができたので7時ちょいすぎに目が覚め、娘はその10分後にわしに起こされることとなりました。起きたとたん「うるさかった」とクレームが入りました・・・(–;。

利久

今日は利久で牛タンを。お高いので「そこまでして・・・」と思う一方で、仙台に来るとやはり食べたくなるものでもあります。

わしは4枚8切れを。いやぁめっちゃうまい。大満足です。


娘はタンシチューを。

タンはあまりお気に召さなかったようですが、そのルーはかなりお気に入りだった模様。タンを半分以上残してルーは完食していました。もともと牛肉のこってりした味が好きではない娘、今回はわしの好みにつき合わせた形ですが文句も言わずに付き合ってくれて感謝。その分、明日の昼ごはんはおいしい寿司を食べさせてあげようと思います。

おやつにクレープ

動物園内の売店でクレープを食べます。

バナナチョコスペシャル、550円。アイスクリームものっかってとてもおいしい!

2024/10/27追記:確かこのあたりで母親が恋しくなっているのではないかと思って「おかあちゃんとでんわしてみるか?」みたいな感じで電話をさせた記憶がありますなぁ。違うかも。でも思ったより大丈夫だったような気も。楽しんでいてくれるといいなと。

イタリア軒でディナー

今回は初の中華でいってみました。全部食いかけの写真で見苦しいのですが・・・ご容赦を。


こちらはあんかけチャーハン。てっぺんにのっているものが珍しいものですが、娘がかなり気に入ったようで何より。


こちらはご覧の通りふかひれ。

特に好きというわけではないのですが、娘に食べさせてみようと。何事も経験と。

結果、「まっずい」と。さらに言うことには、娘が嫌いな「しいたけみたい」と。ちゃんとしたものだと思うし、十分においしいものだったのだけれども・・・。ちょっと残念でしたが、まだ子供ですしね。それでも良い経験だったなと。

ギョウザ!

夕飯はギョウザでございます。うまいよー。

昼はミートソース

相棒手作り。うまい!

今日のデザート

スーパー尾山でゲット。うまい!

朝食はアップルパイ

相棒と娘の合作。パイ生地は市販のもののようですが、余っていたリンゴを使って作ったとのこと。よくできていました。

アップルパイ大好物人間としてはこれはもうたまらない。最高の朝ご飯でございました。

四国みやげ

じいじの四国旅行みやげ。いただきます!!

散歩中の大判焼

今日は天気が良く暖か。久しぶりの散歩に出かけました。健康のためとダイエットのためと。体重は70~71kgあたりを維持。それなりに量は食べているのですが増えないのは「もち麦」のおかげかな。

頑張ってたくさん歩こう!・・・と4kmを超えたあたりで目に入ったのがこの大判焼き。買わねばなるまい・・・。


こちらが大判焼きをゲットした高田屋さん。焼きたてではないかもしれませんが温かくておいしかった。

ただおかみさん?が引くほど不愛想で・・・次はお邪魔しづらいなぁ。すごく面倒くさそうな感じだったし。おいしかったのに。

ビビンパ

これが混ぜる前。すでにうまそう。ゴマ油のにおいが漂ってたまらん。


うまそう!

牛タンカレー

東京駅の「社」というお店。これで1,100円。

とってもおいしいのです。けれどもカレールーが少なすぎてとてもさみしいのです。牛タン2切れは・・・こんなものなんでしょうか。1切れはとても柔らかくておいしかったですが、残りのほうは筋張っていてかみ切るのが大変なレベル。まずかないけど全然おいしくない。


で、なんか納得いかなかったので検索してみると、こちらの方が2013年に同じものを食したようで写真をアップしているのですが・・・ぜんっぜん量が違うやんけ!!詐欺だわ詐欺!! ということで、「東京駅、社は絶対に行ってはいけませんぜ!!」と声を大にして言っておきます・・・ここで声を大にしても誰にも届かんが・・・(^^;。

Taco Derio

四ッ谷駅からしばらく歩いて目に付いたお店に入りました。タコライスとタコスのセットで850円。

高いけどボリュームがあっておいしかった!

 

http://www.tacoderio.com/

湖池屋のポテチ

これ、バカ売れ中の模様。

もち麦+コーンスープ

このもち麦のプチプチした食感、たまりませんな。とてもおいしい。

夕べは早く寝たので早めに、みんなと一緒に起床、みんなと一緒に朝ご飯。

おでん

今日はおでん、もち巾着多め。偶然だけれどもこの数日は餅が食べたくて仕方がなかったもんでこれはかなりのごちそう。最高。

早めのおやつ

ドリップコーヒーと手作りスコーン。まぁお上品ですこと。