「モツゴ」って!?

◆メダカ Q&A というページがあります(2018現在、ページ不在)。

◆このQ&Aのページの中に「メダカとよく似た稚魚」という画像がおいてありまして、そのリンクがこちら。

モツゴのwikiはこちら

 

◆最近この画像を見ることが多くてですね、最初は「オスとメス」の区別をしてみようと思ってみていたんですね。メダカの雌雄はひれで区別がつくようなので、そのあたりをじぃ~~っとみていました。我が家の水槽には4匹おりましたがそのうち2匹、どうも画像にあるひれとは違うんですねぇ。どうやっても尻びれの形が違う。で、気付いてしまったんです。

「メダカじゃなくね!?」

どうも「モツゴ」っぽいんです。尻びれの形が。で、モツゴとは、ということになるのですが、成長するとそこそこでかくなっちゃう感じなんですよ!!

 

◆結果、相棒と娘が川遊びのときにもらってきたのが(たぶん)「モツゴ」で、わしと娘が福島潟に行って確保してきたのが「メダカ」であることがわかりました。

 

◆その後、日曜日に新潟に行ったときにムサシでミナミヌマエビ2匹と石巻貝1匹(個?)をゲット、福島潟文化祭のときに3匹のメダカとえび(恐らくスジエビ)2尾を捕まえてきたので、現在は、

  • メダカ・・・5匹(うちオス1匹)
  • スジエビ・・・3匹
  • モツゴ・・・2匹
  • ミナミヌマエビ・・・2匹
  • 石巻貝・・・1個

というなかなか華やかな感じになりましてございます。これだけの数を飼うにはサイズが小さいので心配ですが、様子を見ながら何とか冬を越させてやりたいなーと思ったりしております。

 

◆ただし、そのためには本当は外に大き目の甕のような入れ物を置いて、できるだけ自然に近い環境を作ってあげることが大切になるようなのですね。

例えばこんなやつ。冬が来る前に来月の小遣いから捻出できねーかなーとか考えてみたりしています。相棒にばれると怒られるので内緒です。で、底に泥を敷いて水を入れて1週間くらいたって濁りが取れたところでメダカを入れて・・・こんなのが玄関とかにあったら癒されますよねぇ・・・。やってみたいなぁ・・・せっかくメダカいるしなぁ・・・。

以上、心の叫び。